経営/業界動向

6/445ページ

日本郵便・小池社長、点呼不正の行政処分後も「オペレーションの混乱ない」と強調

軽貨物車両の使用停止、外部への業務委託や自社内の融通でカバー方針と表明 日本郵便の小池信也社長は10月1日、全国の郵便局で集配業務の際、法定の点呼を適切に実施していなかった問題で国土交通省から軽貨物車 […]

JPR、共同輸送マッチングサービスに自社ルート非開示で候補調査可能な機能を追加

コンサル、サポートサービスも体系化 日本パレットレンタル(JPR)は10月1日、共同輸送のマッチングサービス「TranOpt」(トランオプト)をバージョンアップしたと発表した。 サービスの核となるマッ […]

ラサールのアジア太平洋地域投資戦略・リサーチ共同責任者にニッセイ基礎研など経験の佐久間氏らが就任

旧住友信託銀や帝石にも在籍 米系不動産サービス大手ラサール インベストメント マネージメントは10月1日、アジア太平洋地域の投資戦略・リサーチグループの共同責任者に佐久間誠氏、エドアルド・ゴラブ氏が就 […]

日揮HDなど3社、茨城・鹿嶋市と環境負荷低い航空燃料SAFの普及促進で連携

市役所などで廃食用油回収、原料確保に協力 日揮ホールディングス(HD)とレボインターナショナル、SAFFAIRE SKY ENERGYの3社は9月26日、茨城県鹿嶋市と、環境負荷の低い航空燃料SAFの […]

日本アジア投資が物流施設開発のKICHDを買収へ、データセンター開発拡大目指す

2億円で株式追加取得、比率60%に上昇計画 ベンチャーキャピタルの日本アジア投資(JAIC)は9月30日、物流施設やデータセンターの開発を手掛けるKICホールディングス(HD)を買収すると発表した。 […]

三菱重工、傘下の三菱ロジスネクストを投資ファンドの日本産業パートナーズに売却へ

総額1300億円の見通し、直販網整備などの投資資金確保目指す 三菱重工業は9月30日、東京証券取引所スタンダード市場上場の子会社でフォークリフト大手の三菱ロジスネクストを、投資ファンドの日本産業パート […]

点呼不備、軽貨物は9月3日付で郵便局111カ所に国交省から行政処分前提の「弁明通知」

日本郵便が再発防止策の進捗など公表 日本郵便は9月30日、点呼業務の不備を受け、国土交通省と総務省から命じられた再発防止策などに関する報告を同日、両省に提出したと発表した。 この中で、軽貨物車両を使っ […]

日本郵船と東レ発ベンチャーのMOONRAKERS、作業員の快適性維持する物流現場向けユニフォームを共同開発へ

業界のイメージ向上狙い、販売事業の展開視野に 日本郵船は9月30日、東レ発のベンチャーで先端技術を取り入れた衣服の開発を手掛けるMOONRAKERS TECHNOLOGIES(ムーンレイカーズ・テクノ […]

メルカリが越境取引事業拡大へ世界共通アプリの提供開始、佐川と物流連携強化も

3年以内に50以上の国・地域に拡大目指す メルカリは9月30日、越境取引の拡大に向け、世界各地で使える共通のスマートフォン用アプリ「メルカリ グローバルアプリ」の提供を開始すると発表した。 併せて、国 […]

【独自連載】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第32回:世界を揺るがす「トランプ関税」の変化を読み解く 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・ […]

Visaと韓国政府系のKOTRAなど連携、カードによる貿易決済プラットフォームを日本で導入

複雑な手続きなし、工数大幅削減可能に 米クレジットカード大手VISA(ビザ)の日本法人ビザ・ワールドワイド・ジャパンは9月30日、韓国のKOTRA(大韓貿易投資振興公社)、オンライン決済サービスを手掛 […]

« 前ページへ次ページへ »