経営/業界動向

63/427ページ

空港グラハン業務従事者、カウンターなど担当は4割弱が「直近2年以内にカスハラ被害」

業界団体が初調査、24年度中に対応のガイドライン作成へ 空港で航空機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援といったグランドハンドリング業務(地上支援業務、グラハン)を手掛けている事業者の業界団体「空 […]

キユーピー、食品ロス削減や物流負荷低減へマヨネーズの賞味期限表示を「年月」に簡略化

期間も1カ月延長、12月製造分から順次切り替え キユーピー12月3日、マヨネーズの賞味期限を「年月日表示」から「年月表示」に簡略化すると発表した。併せて、賞味期間をこれまでの12カ月から13カ月に延長 […]

モノタロウ、工具などのネット通販で最短当日出荷締め切り時間延長を関西2府4県で正式にスタート

午後3時→午後5時に、南関東に続いて拡大 工具などのインターネット通販「モノタロウ」を展開しているMonotaRO(モノタロウ)は12月3日、ユーザーが業務時間中に注文した商品を翌日の仕事に間に合うよ […]

アップルが自社の引っ越し事業でカスハラ被害の実態調査公表、8割が経験

暴言・罵倒が最多、金品要求やごみ郵送も 引っ越し事業者のアップルは12月2日、社内の現場スタッフやコールセンター、営業の担当者を対象に、カスタマーハラスメント(カスハラ)被害に関する実態のアンケート調 […]

宇宙事業推進の民間企業がコンソーシアム「SORAxIO(ソラクシオ)」結成

次世代の利用を促進 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BDは11月29日、有人宇宙システム、兼松、DigitalBlastの3社とともに、宇宙利用に関わる啓蒙活動、利用者支援、政策 […]

エアロセンスが国内初、「飛行機」の無人航空機操縦者技能証明(二等)取得

VTOL型ドローンの「レベル3.5」飛行実施体制を構築 実地試験中の機体 エアロセンスは11月29日、佐部浩太郎社長が「飛行機」の無人航空機操縦者技能証明(二等)を取得したと発表した。 同社は国内で初 […]

« 前ページへ次ページへ »