画面右下のベルマークから『プッシュ通知』受け取れます(iOSなど一部環境を除く)

物流施設/不動産

2/193ページ

貝印、30年の再エネ使用比率目標50%へ新潟流通センターに自家消費型太陽光発電設備を導入

余剰電力融通し、3拠点をフル利用拠点に転換 貝印は3月17日、CO2排出量の削減に向けた取り組みの一環として、新潟県の「新潟流通センター」(新潟県長岡市)でアーバンエナジー(横浜市)と、施設所有者が発 […]

【独自・動画】物流施設デベロッパー、庫内の縦搬送自動化を率先し提案

野村不動産と三井物産都市開発、神奈川・愛川町の共同開発案件で先駆的取り組み 関連記事:【現地取材】野村不動産と三井物産都市開発、神奈川・愛川町で初の共同開発物流施設を公開 野村不動産と三井物産都市開発 […]

【現地取材】野村不動産と三井物産都市開発、神奈川・愛川町で初の共同開発物流施設を公開

異なるフロア間の搬送作業自動化支援、ボックス型の懸案克服 野村不動産は3月15日、神奈川県愛川町で三井物産グループの三井物産都市開発と共同で開発したボックス型の物流施設「LOGIBASE(ロジベース) […]

千葉市、高速道路IC周辺の倉庫など立地基準を4月1日に緩和・見直しへ

対象を拡大、環境配慮条件も新設 千葉市は3月9日、市街化調整区域における物流倉庫など流通業務施設の開発に関し、立地基準を4月1日に一部緩和・見直しすると発表した。産業用地を確保し、企業をより積極的に誘 […]

メディパルHD、富士通のAIで倉庫内ピッキング作業効率化

実証試験で作業者の移動距離最大22.6%削減 富士通は3月13日、メディパルホールディングス(HD)が物流センター内の作業オーダーの組み合わせと作業順序を最適化する2つのAIアルゴリズム(国際特許出願 […]

プロロジス・山田会長、新たに東京・大田区で竣工の都市型物流施設も地域防災拠点として活用に意欲

屋上などの具体的活用方法検討 プロロジスの山田御酒会長は3月10日、東京都大田区で開催した新たな都市型物流施設「プロロジスアーバン東京大田1」の竣工記念式典であいさつした。 この中で、都市部に立地して […]

1 2 193