SGムービング、バイオディーゼル燃料使用したトラック走行実証のコンソーシアムに参画
Revo Energyなどと、プラント早期実用化目指す SGホールディングス傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月17日、異業種の5社とともに、バイオディーゼル燃料製造プ […]
Revo Energyなどと、プラント早期実用化目指す SGホールディングス傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月17日、異業種の5社とともに、バイオディーゼル燃料製造プ […]
注意喚起サインで安全確保&業務効率UP ~「見ればわかる化」で物流クライシスに挑む~ 株式会社アイエヌジー 特許技術を活用した注意喚起サインを開発する株式会社アイエヌジーが、物流の2024年問題に対応 […]
計5台、バンコク市内などの集配に活用 近鉄エクスプレスは6月17日、タイの現地法人KWE-Kintetsu World Express(Thailand)(KWEタイランド)が脱炭素化へ向けたCO2排 […]
デモフライト実施、日米で量産に不可欠な型式証明取得目指す 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは6月14日、国土交通省航空局の許可を得た上で、2025年の大阪・関西万博で空飛 […]
配送ドライバーの負荷軽減後押し 大日本印刷(DNP)は6月14日、2017年から提供している真空断熱材を用いた「DNP多機能断熱ボックス」の重量を従来から約27%削減した軽量の新製品を開発、同日発売し […]
自動車整備作業の負担軽減へ 東京理科大学発スタートアップのイノフィスは6月13日、茨城県内にホンダの店舗「ホンダカーズ」を15店舗展開するホンダ茨城南に対し、今年3月に身体的負担を軽減するアシストスー […]
運搬船舶など研究 川崎汽船は6月12日、ベルギーで再生可能エネルギー製造を手掛けるTree Energy Solutions(ツリー・エナジー・ソリューションズ、TES)と、2050年の海運業界におけ […]
九州エリアで初納入 ラピュタロボティクスは6月13日、コクヨグループの物流企業コクヨサプライロジスティクス(大阪市)が、オフィス用品通販「カウネット」の商品を取り扱っている福岡物流センター(福岡県粕屋 […]
JR東と日本郵政連携、まず首都圏15駅でスタート JR東日本と日本郵政グループは6月12日、今年2月に締結した、社会課題解決に向けた協定に基づき、駅に配置した多機能ロッカー「マルチエキューブ」で、日本 […]
ピッキングアシストロボや自動フォーク、自動倉庫のROI向上など図る ラピュタロボティクスは6月12日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープ […]
受注から出荷まで業務円滑化 ヤマト運輸は6月12日、宅急便などの送り状を顧客のシステムから直接発行できる「B2クラウドAPI」を公開すると発表した。 同社は2017年5月、法人の顧客を対象に、宅急便な […]
NEDO助成事業に採択 関西電力、JR西日本、JR貨物、NTT、電力関連事業のNTTアノードエナジー、パナソニックの6社は6月11日、兵庫県の姫路エリアで6社が連携してインフラを活用し、水素輸送・活用 […]
自動化技術利用拡大へ業界団体の自主行動計画策定促進も 政府の経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)は6月11日の会合で、来年度予算編成の基本的な方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針) […]
事業自体のノウハウ取得目指す 伊藤忠商事は6月11日、商用車の自動運転技術開発や自動運転車両を用いた物流サービスを米国とカナダで展開しているるGatik(ガティック)に出資したと発表した。具体的な出資 […]
30年度までに商用化技術確立目指す シーテック、日立造船、鹿島建設、北拓、商船三井の5社は6月11日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/洋上風力 […]
地域に根差した活動支援に貢献 防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は6月11日、災害や事故など地域情報の収集・配信の強化に向けた全国のコミュニティFM放送局との連携協定の締結先が50 […]