コクヨロジテム、庫内作業の新技術でユニークなアイデア募るコンテスト開催
受賞団体には配送センターを“実験場”として提供へ コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは9月12日、、物流倉庫内作業への新たな技術導入に向けて「実験場コンテスト」を開催すると発表した。 様々な企業・ […]
受賞団体には配送センターを“実験場”として提供へ コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは9月12日、、物流倉庫内作業への新たな技術導入に向けて「実験場コンテスト」を開催すると発表した。 様々な企業・ […]
店頭・車上の受け取り可能に 小売業のインターネットスーパー導入支援を手掛ける10X(テンエックス)は9月12日、愛媛県を中心に中四国・兵庫でドラッグストア・調剤薬局245店舗を展開する「レデイ薬局」が […]
オプションで提供、指定棚への格納を後押し ラピュタロボティクスは9月12日、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」でサポートするワークフローに「補充機能」を追加したと発表した。 仮置 […]
花王、日通NECロジ、三井倉庫SCS、横河電機など参加、24年度の実用化目指す NECは9月12日、複数企業の荷物を同一トラックで運ぶ共同輸配送の取り組みを容易かつ効率的に実現するため、デジタル技術を […]
脱炭素加速へ24年3月までに完了予定、2tクラスは初めて ヤマト運輸は9月12日、三菱ふそうトラック・バスが開発したEV(電気自動車)小型トラック「eCanter(eキャンター)」の新型モデル約900 […]
4月に運用開始、将来は産地などにも利用範囲拡大へ ユーピーアール(upr)は9月12日、全国農業協同組合連合会(JA全農)グループの全農物流とパレット輸送を拡大するためのパレット管理システムを共同開発 […]
画像で説明可能に、月1000枚以上の紙帳票も削減 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているカミナシは9月12日、鴻池運輸が埼玉県入間 […]
RFID活用、生産性50倍向上見込む ギークプラスは9月12日、東芝テックと共同で、神奈川県相模原市に構えているギークプラスの拠点「相模原LaaSセンター」に同社のAGV(無人搬送ロボット)を活用した […]
リニューアブルディーゼルを配送トラックなどに提供へ オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン(ONE)は9月3日、伊藤忠エネクスや三愛オブリ、サントリーホールディングス(HD)、全日本空輸(A […]
「国際物流総合展」に出展、円滑な操作実現 三菱重工業と三菱ロジスネクストは9月11日、三菱重工グループが独自に開発した自律化・知能化ソリューション「ΣSynX(シグマシンクス)」を単体製品として搭載す […]
コンセプト設計など推進、脱炭素化への貢献目指す ダイハツディーゼルは9月11日、コンソート・バンカーズ、コンサルティングを手掛けるダイカイ・エンジニアリングとシーテック・ソリューションズ・インターナシ […]
リスクアセスメントや人材育成などで協力検討 法政大学大学院アーバンエアモビリティ研究所とMS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険、MS&ADインターリスク総 […]
軽仮設機材レンタル業のアクトワンヤマイチ現場で効率化実現 大日本印刷(DNP)は9月11日、金属製品に取り付けても高い読み取り精度を実現する「金属対応RFID」を利用した機材管理システムを、建設用軽仮 […]
跡地利用構想を公表、2050年の姿念頭に JFEホールディングス(HD)は9月7日、傘下のJFEスチールが川崎市の東日本製鉄所京浜地区の高炉稼働を9月16日で休止するのに伴い、同市と連携して跡地の利用 […]
電動アシストでかご台車など楽に運搬可能 サンコーは9月8日、「1トン運べる牽引機『引っ張り君』」を同日発売したと発表した。 サンコー法人オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで取り扱っている […]
ライフサイクルで84%のCO2削減効果見込む 川崎汽船は9月8日、グローバルに供給網を展開する舶用燃料サプライヤーのPeninsula(ペニンシュラ)と舶用バイオ燃料供給契約を締結し、資源メジャーのB […]