コーユービジネス、配送などの作業効率化可能なスマートグラスシステム開発
荷物を持ったまま仕分けやピッキングも可能、年内に完成版リリース目指す 情報機器の取り扱いなどを担うコーユービジネス(大阪市)は3月23日、物流業界向けにスマートグラスを利用した作業効率化支援システム「 […]
荷物を持ったまま仕分けやピッキングも可能、年内に完成版リリース目指す 情報機器の取り扱いなどを担うコーユービジネス(大阪市)は3月23日、物流業界向けにスマートグラスを利用した作業効率化支援システム「 […]
温室効果ガス排出大幅削減図る、24年12月竣工予定 商船三井、商船三井内航、田渕海運、新居浜海運、村上秀造船、阪神内燃機工業の6社は3月23日、メタノールを舶用燃料に使用するエンジン搭載の内航タンカー […]
脱炭素貢献目指す 川崎汽船と電源開発は3月22日、電源開発向けの8万8000t型石炭運搬船「CORONA CITRUS(コロナ・シトラス)」に対し、風力を利用して推進力を得る自動カイトシステム「Sea […]
佐川などが現場に採用、グローバル展開も加速へ 物流倉庫・製造工場向け自動搬送ロボット開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は、次世代自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」 […]
「2024年問題」考慮、1台当たり15分程度で出荷作業完了見込む 東洋製罐グループホールディングス(GHD)傘下の物流企業、東洋メビウスは3月22日、新たに埼玉県熊谷市で竣工した「熊谷物流センター」の […]
中国メーカー製、実用化目指すMASCに ヘリコプター運航などを手掛けるAirXは3月23日、2022年初頭に中国で「空飛ぶクルマ」を開発するEHang(イーハン)にプレオーダーした機体の1機、AAV( […]
インプレス総研のビジネス市場動向調査、「レベル4」解禁で28年度に9000億円超予想 インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスのシンクタンク部門、インプレス総合研究所は3月22日、 […]
地元企業とも連携、地域コミュニティ複合施設を起点に活用 鳥取県八頭町とセイノーホールディングス(HD)、同社傘下で宅配サービスを通じて買い物弱者の解決を目指すココネット、エアロネクスト、同社子会社でド […]
法人向けスマホ+装着型リーダーに優位性 専用ハンディをリプレースしてDX加速 FCNT株式会社 物流現場で使用している作業用ハンディターミナルをスマホに入れ替える動きが広がっている。一人当たりの情報装 […]
アイエヌジーの「注意喚起見える化サイン」 導入の拡大に続き事業化への関心高まる 株式会社アイエヌジー アイエヌジーの「注意喚起見える化サイン」が新たなステージに進みはじめた。 安全管理担当者が思い描く […]
状況可視化し確認漏れ回避など効果、外国人従業員も母国語で操作可能 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を手掛けるカミナシは3月22日、新たにセ […]
Gaussy、東大川崎研究室と共同研究の成果公表 三菱商事やプロロジスなどが出資しているGaussy(ガウシー)は3月22日、空いている倉庫スペースと預けたい荷物をインターネット上で引き合わせるシェア […]
センサーなど機能向上、安定した稼働可能に Doogは3月22日、協働運搬ロボットのサウザーEシリーズの新製品「サウザーミニ」を4月に発売すると発表した。 サウザーミニの販売開始に合わせ、サウザーEシリ […]
物流会社・荷主両者の非効率と煩雑さを解消、本発注手続きまでワンストップで完結 STANDAGE(スタンデージ)は3月22日、国際物流費の概算見積もりの即時取得と、社内外のやりとりの一元管理が可能になる […]
最大で年間2000万円程度の配送費削減可能性見込む ビッグデータ解析などを手掛けるDATAFLUCT(データフラクト)は3月22日、ポーラ・オルビスグループで化粧品や健康食品、ボディウエアなどを手掛け […]
最短2カ月程度で支払いを念頭に 東京海上日動火災保険は3月7日、ドローンが飛行中に事故を起こした場合、迅速な被害者支援を実現するための新たな損害保険商品「被害者支援費用担保特約」を開発したと発表した。 […]