EC一元管理システム「GoQSystem」、メルカリShopsと在庫連携可能に
各モール・カートに自動反映 GoQSystem(ゴクーシステム)は9月20日、クラウド型の通販業務一元管理システム「GoQSystem」で、メルカリが運営している「メルカリShops」との在庫連携機能 […]
各モール・カートに自動反映 GoQSystem(ゴクーシステム)は9月20日、クラウド型の通販業務一元管理システム「GoQSystem」で、メルカリが運営している「メルカリShops」との在庫連携機能 […]
年間4.16MW、一般家庭1385世帯分と想定 日本ベネックスは9月20日、政府が市場価格を参照して再生可能エネルギー発電事業者に補助金を出す「FIP制度」を活用した稼働済み太陽光発電所としては国内最 […]
政府が閣議決定、料金徴収の根拠も 政府は9月19日の閣議で、昨年秋の臨時国会で可決、成立した改正港湾法のうち、国土交通省が推進している、港湾関連の情報をデジタル化し、各種手続きをオンラインで行えるよう […]
廃棄プラスチックと組み合わせた素材、札幌や函館、盛岡、仙台の各エリア対象 Wolt Japan提供 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanは9月21日、甲子化学工業が […]
第1弾は東京・あきる野と千葉・習志野の2物件、順次拡大へ 東京建物は9月21日、自社で開発する物流施設「T-LOGI」シリーズに関し、気軽に物件の内覧ができるよう、特殊カメラ「Matterport(マ […]
パーソルP&Tが「関東大震災100年」考慮し東京・豊洲で特別授業 人材関連サービス大手パーソルホールディングス(HD)傘下でシステム開発などを手掛けるパーソルプロセス&テクノロジー(パーソル […]
現地企業の事業買収、新法人設立も テラドローンは9月21日、インドネシアとマレーシアで農業ドローン市場に本格参入すると発表した。 子会社でインドネシアの現地法人Terra Drone Indonesi […]
神原汽船と、温室効果ガスの大幅低減図る 商船三井は9月20日、傘下の商船三井ドライバルクが9月11日に神原汽船(広島県福山市)と同社が発注・保有するメタノール二元燃料新造ばら積み船の定期用船契約で基本 […]
市場成長見込み、物流などの需要獲得図る 三菱ロジスネクストは9月20日、米国子会社のMitsubishi Logisnext Americas(MLA、テキサス州ヒューストン)がドイツの総合物流機器メ […]
飛行ルートの安全性担保に貢献図る ドローン空路整備事業を全国で展開しているトルビズオンは9月20日、ドローン空路整備システム「S:ROAD」に関連し、特許庁から9月5日付で「情報処理装置、情報処理方法 […]
作業の与件にも踏み込み現場の雇用安定化 持続可能な物流に向け荷主の責務を果たす 株式会社KURANDO ドライバーや庫内作業員などの現場労働力を、持続可能な食品物流を構築する上での制約条件と見定めてい […]
ウイングアークが24年問題の解決策を提案 荷主と運送会社をオンラインでつなぎDX ウイングアーク1st株式会社 帳票ソフト最大手のウイングアーク1stは今年4月、物流の2024年問題に対応したソリュー […]
総物流費も表示、コスト見直しを後押し soucoは9月20日、「2024年問題」の対策として、中継輸送や拠点の見直しに活用可能な「拠点最適化エンジン Optis(オプティス)」の提供を同日、無料で開始 […]
運転日報やデジタコなどの保管データを確認可能に Azoopは9月20日、運送業務支援サービス「トラッカーズマネージャー」で、富士通グループのトランストロンが手掛けているクラウド型運行支援サービス「IT […]
4億円投じ設備投資、海運・造船分野の脱炭素化に貢献 日立造船は9月19日、今治造船との合弁会社「日立造船マリンエンジン」(熊本県長洲町、出資比率日立造船65%・今治造船35%、HZME)がメタノールを […]
3例目、量産に道 国土交通省は9月19日、昨年12月施行の改正航空法で運用を開始した、ドローンが無人地帯の上空を目視外飛行する「レベル3」が可能な「第二種型式認定」について、新たに福島を地盤とするドロ […]