スマートドライブ、ETC2.0で収集する車両走行ビッグデータの活用に向け実証へ
道路新産業開発機構と連携 法人向けクラウド車両管理サービス「SmartDrive Fleet(スマートドライブ・フリート)」を展開しているスマートドライブは7月4日、一般財団法人道路新産業開発機構(H […]
道路新産業開発機構と連携 法人向けクラウド車両管理サービス「SmartDrive Fleet(スマートドライブ・フリート)」を展開しているスマートドライブは7月4日、一般財団法人道路新産業開発機構(H […]
経産省の官民検討会が初会合、スタートアップから優良な技術・サービス募るコンテストも開催へ 経済産業省は7月4日、「物価高における流通業のあり方検討会」の第1回会合を開催した。 ロシアのウクライナ侵攻な […]
JapanFuse、サプライチェーンの世界的混乱受け 国際物流の見積もり依頼業務を自動化するクラウドサービス「PortX(ポートエックス)」を運営しているJapanFuseは7月5日、多くの大手製造業 […]
LOMBY製の機体投入、受け取りスポットに 東京都と協働してスタートアップ支援などを手掛けているReGACY Innovation Groupは7月5日、次世代高速通信規格の5G普及を後押しするスター […]
今秋に実際の業務で活用、23年度の本格導入目指す NTT東日本北海道事業部と調和技研は7月4日、AIを活用した農作物(馬鈴薯)の積荷作業車(タイヤショベル)とトラックの配送ルート最適化のプログラムを開 […]
車両動態管理プラットフォームを積極展開 関連記事:ウイングアーク1stや鈴与、トランコムなど出資のtraevo、運送事業者や荷主が幅広く参加可能な車両動態管理サービスのトライアルを開始 運輸デジタルビ […]
豊富なOpenAPIを提供、様々な取引先との安定接続を担保 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は7月4日、マイクロサービスアーキテクチャを採用したク […]
マテハンメーカーのタクテックとピッキング作業見直しを相互に提案、「生産性30%改善」達成 未曾有の人手不足など課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物 […]
利用のハードル下げる狙い、「取引先紹介したい」の声にも対応 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能なシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは7月1日、より多くの貿 […]
倉庫シェアリングも、新会社設立し利用先開拓図る 三菱商事は7月1日、物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングする […]
倉庫と荷物のマッチングも、新会社に資本参加し利用先開拓加速 三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングす […]
まず三重県からスタート、リスト形式でも配布 EV(電気自動車)やFCV(燃料電池車)を使用し、CO2排出ゼロの「ゼロエミッション物流」事業に特化した物流事業を手掛けるF-ZERO(三重県川越町)は6月 […]
東京汽船向け12月末までに納入、海運領域のゼロエミッション貢献目指す スイスの重電大手ABBの日本法人は6月30日、IHI原動機と連携し、東京汽船に東京湾港向けの電気推進タグボート「大河」を開発したと […]
円滑に異なるフロア移動可能に 東芝エレベータは6月30日、クラウドを介したデータ通信によるエレベーターとロボットの連携機能を開発し、実証実験を行ったと発表した。 汎用性の高いクラウドを活用することによ […]
車両位置情報活用した最適運行管理などソリューション開発目指す 日野自動車は6月30日、東京大学発のベンチャーで位置情報のビッグデータ解析を手掛けるLocationMind(ロケーションマインド)と車両 […]
新たなソリューション提供開始 NTTデータグローバルソリューションズ(NTTデータGSL)は6月29日、「SAP Customer Experience(エスエイピー カスタマー エクスペリエンス)ソ […]