NTT東の長野支店、災害時想定し標高2000m超で大型ドローンの物資輸送実証へ
孤立の可能性ある地域に NTT東日本長野支店(長野市)は6月4日、ドローンを使って災害時に孤立する可能性が高い地域へ物資を輸送する実証事業を展開すると発表した。 長野県松本市の産官学が連携して運営して […]
孤立の可能性ある地域に NTT東日本長野支店(長野市)は6月4日、ドローンを使って災害時に孤立する可能性が高い地域へ物資を輸送する実証事業を展開すると発表した。 長野県松本市の産官学が連携して運営して […]
事業化目指し運航実証へ 兼松と三菱地所、SkyDriveの3社は6月4日、東京都の「空飛ぶクルマを活用したサービスのビジネスモデル構築に関するプロジェクト」公募に提案、採択されたと発表した。 2025 […]
英ロイド船級協会から設計で基本承認取得 商船三井は6月4日、韓国のサムスン重工業(SHI)と、固体酸化物型燃料電池(SOFC)を搭載したLNG(液化天然ガス)運搬船の設計に関し、英国のロイド船級協会か […]
海事エンジニアリング領域で連携、サービス拡充図る 三菱重工業傘下の三菱造船は6月4日、フィンランドでエンジニアリング・コンサルティングを手掛けるエロマティック(Elomatic)と海事エンジニアリング […]
最大離陸重量45kg Prodrone(プロドローン)は6月4日、千葉市の幕張メッセで開幕したドローンの大規模国際展示会「Japan Drone 2025」で、第一種型式認証の取得を目指す大型ドローン […]
災害時の物資輸送などに投入想定 エアロセンスは6月4日、内閣府主導で創設、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が推進する経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)の研究開発構想(プ […]
AGVやロボットアームなどと連携を想定 NX総合研究所と野村不動産、Mujin Japanの3社は6月3日、労働力不足への対応などを促進する経済産業省委託事業「令和6年度流通・物流の効率化・付加価値創 […]
全体の作業効率37%向上見込む アズワンは6月3日、福岡県古賀市で新たな物流センター「九州DC」を、鹿児島を地盤とするセイコー運輸(鹿児島市)の拠点「福岡LC」(2024年12月竣工)内に開設したと発 […]
業務の省人化・高効率化支援 ブルーイノベーションは6月3日、スズキの電動モビリティベースユニットを活用したUGV(無人地上車両)と、ブルーイノベーションが提供する複数のドローンやロボット、各種デバイス […]
26年度以降の事業化目指す ドローン機体開発などを手掛けるProdrone(プロドローン)と日本航空(JAL)の両社は6月3日、名古屋鉄道とともに取り組んでいるドローン物流実用化の実証プロジェクトが、 […]
作業完了率を平均15%向上など成果も GROUNDは6月3日、物流施設統合管理・最適化システム「GWES(ジーダブリューイーエス)」に関し、リアルタイムで作業者の最適配置を支援する新モジュール「Res […]
棚搬送ロボット444台、大阪・吹田の拠点に続き2カ所目 関連記事:【現地取材】アスクル、埼玉・上尾に開設した6月稼働開始予定の自動化センターを公開 ギークプラスは6月3日、アスクルが6月に埼玉県上尾市 […]
公正に必要な機種選択可能に Gaussyは6月3日、倉庫ロボットサービス「Roboware」(ロボウェア)で新たに、国内外の物流ロボットの中から顧客現場に合う1台をベンダーフリーで提案する中立型の伴走 […]
脱炭素を促進 商船三井は6月2日、三菱ガス化学に長期貸船するメタノール二元燃料メタノール輸送船「第七甲山丸」(英語名:KOHZAN MARU VII、コウザンマル・セブン)が5月30日、韓国の現代尾浦 […]
25カ国・地域に拡大 郵船ロジスティクスグローバルマネジメントは6月2日、オンラインで海上・航空貨物輸送のブッキングが可能なサービス「Yusen Vantage Focus – Book」 […]
年間1100tのCO2排出削減見込む 100円ショップ「ダイソー」の大創産業は6月2日、東北地方と新潟県の店舗や物流センターで、再生可能エネルギー由来の電力を初めて導入したと発表した。 東北電力による […]