セイノーロジックス、海外向け冷蔵・冷蔵海上混載の仕向け地拡充を検討
シンガポールの日本食見本市に初出展、品質アピールへ セイノーロジックスは10月15日、海外向けに展開している食品の冷蔵海上混載サービス「ひんやり混載」と食品の冷凍海上混載サービス「ばりひえ混載」に関し […]
シンガポールの日本食見本市に初出展、品質アピールへ セイノーロジックスは10月15日、海外向けに展開している食品の冷蔵海上混載サービス「ひんやり混載」と食品の冷凍海上混載サービス「ばりひえ混載」に関し […]
米デカルト・データマイン調査、中国やベトナムなど堅調維持 米調査機関デカルト・データマインが10月15日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、9月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航) […]
第1弾はトラックの配車×積み付け最適化、先行販売開始 NEXT Logistics Japan(NLJ)は10月15日、大規模で複雑な組み合わせ最適化問題を高速に解くことができるコンピューター技術「量 […]
自律航行プラットフォームの機能強化など図る 船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップのエイトノット(大阪府堺市)は10月15日、今年9月に第三者割当増資と金融機関からの融資により、プレシリーズAラ […]
自動倉庫活用、製品の安定供給図る 関連記事:【現地取材】ミヨシ油脂が茨城・阿見に開設の新物流拠点公開、初の自動倉庫導入 ミヨシ油脂は10月15日、茨城県阿見町で7月末に完成した新たな物流拠点「阿見倉庫 […]
環境負荷低減の知見獲得、自社グループの事業に活用目指す ヤマトホールディングス(HD)とグローバル・ブレインは10月15日、ヤマトのCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)でグローバル・ブレインが運 […]
コスト抑制、輸出促進強化 セイノーロジックスは10月15日、新たに食品輸送に特化した首都圏発米ロサンゼルス向けの海上冷蔵混載(LCL)サービスを11月に始めることを明らかにした。同社によると、提供する […]
政府の白書で調査結果公表、依然問題残る 政府は10月11日の閣議で、2024年版の「過労死等防止対策白書」を決定した。 全国の就業者を対象に1週間当たりの実労働時間を聞いたところ、60時間を超えている […]
着陸船打ち上げへ開発費用など確保 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているispace(アイスペース)は10月11日、米機関投資家Heights Capital Managem […]
越境で事業化は日本企業初、脱炭素への貢献目指す 住友商事と川崎汽船、米国の石油会社Hilcorp Alaska(ヒルコープ・アラスカ)は10月11日、米アラスカでCCS(二酸化炭素の地下貯留)事業を共 […]
運営コスト最大3分の1に圧縮見込む、庫内スタッフの最適配置可能と強調 総合人材サービスを提供するキャムコムグループで倉庫運営や物流向け作業請負・派遣などを展開しているロジテックは10月11日、東京都内 […]
1.3万㎡の用地取得 日新は10月10日、熊本県大津町で営業倉庫を開発すると発表した。子会社の九州日新とともに、同町と立地協定を締結した。 同町内に1万2974㎡の用地を取得した。今後、具体的な倉庫の […]
旺盛な需要受け、既存センターの転用にも意欲 大和ハウス工業は10月10日、物流施設や商業施設、小売店舗、工業団地などの開発を手掛ける「事業施設事業」の今後の計画に関するメディア向け説明会を東京都内の東 […]
25年2月下旬めど、株式上場へ準備 セブン&アイ・ホールディングスは10月10日、食品スーパーや外食などコンビニ以外の事業を統括する中間持ち株会社「ヨーク・ホールディングス」を10月11日付で設立する […]
活躍促進で企業の競争⼒向上支援 キャムコムグループは10月10日、企業の外国⼈雇⽤を包括的にサポートする体制を強化するため7⽉2⽇に設⽴したキャムグローバルが10⽉1⽇付で有料職業紹介の許可を取得、1 […]
収益伸びず特損458億円計上、今後は店舗からの配送継続 セブン&アイ・ホールディングスは10月10日、傘下のイトーヨーカ堂がインターネットスーパーから撤退すると発表した。 2025年2月末でサービスを […]