264/1170ページ

264/1170ページ

テラドローンのベルギー子会社Unifly、空飛ぶクルマ活用し欧州空域の都市移動促進目指すプロジェクトに参加

スペイン離島間でVTOLドローンによる貨物輸送の実証実験へ Terra Drone(テラドローン)は2月27日、子会社でベルギーに本社を置き、運航管理システム(UTM)を提供するUnifly(ユニフラ […]

日野自動車と大林組、ダム建設現場で自動の建機とダンプ組み合わせた作業省人化の実証実験

マネジメントシステムも活用、外部指示で自動経路生成可能に 日野自動車と大林組は2月27日、新丸山ダム(岐阜県八百津町、御嵩町)の建設現場で、自動自律建機と「レベル4」相当(限定領域内の無人走行)の自動 […]

商船三井と伊藤忠、JFEスチールがCO2使った環境負荷低い合成燃料「e-fuel」製造・輸送へ連携

米社グループも協力、サプライチェーン構築図る 商船三井と伊藤忠商事、JFEスチールは2月27日、ドイツのポルシェの支援を受けて新たな燃料の開発に取り組む米HIF Global傘下のHIF Asia P […]

【地震】日本郵便、石川・珠洲市と能登町で戸別配達再開の様子公表

発生から約2カ月ぶり、順次エリアと頻度拡大へ 日本郵便は2月27日、能登半島地震で甚大な被害が発生した石川県の珠洲市と能登町の一部エリアで、家庭や事業所への郵便物・荷物の戸別配達を再開した様子を公表し […]

ドローン「第二種型式認証」取得の標準処理期間を3カ月に設定へ

国交省、民間事業者がめど把握可能 国土交通省は、ドローンの機体に関し、航空法に基づいて安全性を備えていると証明する「第二種型式認証」の申請受理から適合判断までに要する標準処理期間を3カ月とする方針を固 […]

« 前ページへ次ページへ »