不動産証券化協会・杉山会長、5月末で退任
後任は三井不動産・菰田氏を選出へ 不動産証券化協会の杉山博孝会長(三菱地所前会長、現取締役)は4月26日、東京都内で開催した定例記者会見で、会長と理事の職を退任する意向を示した。 同協会が5月30日に […]
後任は三井不動産・菰田氏を選出へ 不動産証券化協会の杉山博孝会長(三菱地所前会長、現取締役)は4月26日、東京都内で開催した定例記者会見で、会長と理事の職を退任する意向を示した。 同協会が5月30日に […]
量産に不可欠な「型式指定」取り消し 国土交通省は4月26日、豊田自動織機が日本市場向けフォークリフト用エンジン2機種で、国が定める排出ガスの評価試験の際、データを差し替えるなどの不正行為を働いていたこ […]
通信回復せず、燃料不足で「ハードランディング」か 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は4月26日、月面を目指していた着陸船に関 […]
JUIDAとコングレ、8回目の「JapanDrone」開催概要を説明 一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とコングレは4月25日、千葉市の幕張メッセで6月26~28日に開催するドローンの […]
フェリシモがネット通販会員調査、普及進む実態示唆 カタログ販売大手のフェリシモは4月20日、国土交通省の「再配達削減PR月間」に併せてインターネットで実施した、自社通販会員向けの「再配達・置き配につい […]
三河港に隣接、今後の輸入台数増加想定 韓国の現代自動車(Hyundai、ヒョンデ)の日本法人Hyundai Mobility Japanは4月25日、愛知県豊橋市に新車整備センター(PDIセンター)を […]
運行回数などのデータ収集・活用、温室効果ガス排出削減も図る 三菱食品とHacobu(ハコブ)は4月26日、Hacobuが手掛けている動態管理サービス「MOVO Fleet」(ムーボフリート)を、三菱食 […]
ビジネスデータ分析機能向上、レポート作成効率化 TBMは4月25日、CO2を含む温室効果ガス排出量を可視化する企業向けのクラウドサービス「ScopeX(スコープエックス)」の機能アップデートを実施した […]
日立産業制御ソリューションズのシステム導入 ロジスティードは4月25日、グループで展開している医薬品物流サービスに、厚生労働省が定める医薬品の製造管理・品質管理の基準「GMP(Good Manufac […]
通信回復せず 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は4月26日、月面を目指していた着陸船に関し「通信の回復が見込まれず、月面着陸 […]
量産に不可欠な型式指定、近く取り消し 国土交通省は4月25日、豊田自動織機が日本市場向けフォークリフト用エンジン2機種で、国が定める排出ガスの評価試験の際、データを差し替えるなどの不正行為を働いていた […]
6704坪で4温度帯対応、24年2月オープン予定 シモハナ物流グループの関東シモハナ物流は4月24日、さいたま市岩槻区柏崎の「岩槻第一営業所」の近接地に、新たに「岩槻第二営業所」を建設、2024年2月 […]
ダイナミックマッププラットフォームやビーブリッジと実証実験、企業間でデータ共有に成功 自動走行や安全運転支援システム用の高精度な3次元地図データ(HDマップ)を手掛けるダイナミックマッププラットフォー […]
倉庫と上海港間の輸送担う、脱炭素へ前進 郵船ロジスティクスは4月25日、中国法人「Yusen Logistics (China)」が、同社グループで初めて水素燃料電池(FC)トラックを導入、運用を開始 […]
U.S.M.Hと統合も、物流効率化などで競争勝ち抜く狙い イオンは4月25日、首都圏を地盤とする食品スーパー大手のいなげやを子会社化すると発表した。 併せて、イオン傘下でグループに食品スーパーのマルエ […]
2.8万t、冷凍・チルド商品への対応強化図る 全国農業協同組合連合会(JA全農)グループの物流企業、全農物流は4月25日、埼玉県久喜市で新たに完成した「埼玉新倉庫」(7号・8号倉庫)の内覧会を開催した […]