従業員に将来勤務の可能性ある場所明示を義務化へ
厚労省審議会が報告書、「無期転換ルール」見直しも 厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)労働条件分科会(会長・荒木尚志東京大学大学院法学政治学研究科教授)は12月27日、今後の労働契約法制と労 […]
厚労省審議会が報告書、「無期転換ルール」見直しも 厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)労働条件分科会(会長・荒木尚志東京大学大学院法学政治学研究科教授)は12月27日、今後の労働契約法制と労 […]
LNG輸入に支障の恐れと懸念 経済産業省資源エネルギー庁と金融庁は12月27日、ロシアの周辺海域を対象として、戦争で船舶が被害を受けた場合に補償する「船舶戦争保険」の引き受けを2023年1月1日以降も […]
若手人材の確保狙い、前年から大幅積み増し 大和ハウス工業の芳井敬一社長は12月27日、大阪市内で記者会見し、2023年4月に入社する新入社員の初任給を2万~2万500円引き上げると発表した。 初任給の […]
株式51%を305億円で譲渡へ 商船三井は12月27日、傘下でコンテナターミナル運営を担っているINTERNATIONAL TRANSPORTATION(ITI)の株式の51%を、商船三井など邦船大手 […]
国内への低価格で自律的な宇宙輸送能力強化へ 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ(北海道⼤樹町)は12月27日、SBIホールディングス子会社 […]
Mujinの「知能ロボット」技術活用、能力2倍に向上 トラスコ中山はこのほど、2018年から埼玉県幸手市に構えている旗艦物流拠点「プラネット埼玉」で、Mujinが開発した「知能ロボット」の技術を組み入 […]
シミュレーターや自動搬送モードの切り替えなど機能拡充 GROUNDは12月27日、現状モデルと比較して可搬重量を2倍以上の約100kgに高め、重量商材のピッキング支援を行えるようにした自律型協働ロボッ […]
公取委が「優越的地位の乱用」の緊急調査結果を公表 公正取引委員会は12月27日、燃料費や人件費、原材料費といったコスト上昇分の取引価格への転嫁の必要性を下請け企業などと価格交渉の場で明示的に協議せず、 […]
※タイトルなどを一部修正しました 公取委が緊急調査実施 公正取引委員会は12月27日、燃料費や人件費、原材料費といったコスト上昇分を取引価格に転嫁する必要性を下請け企業などとの交渉の場で明示的に協議せ […]
株式併合の臨時株主総会開催決定 日立物流は12月27日、米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)の関係会社と日立製作所以外の少数株主の持ち分を併合するための臨時株主総会を2023年2月 […]
ロジランド開発案件、私募ファンド通じ 日本GLPは12月27日、日本最大規模のオープンエンド型私募物流ファンド「GLP Japan Income Fund(JIF)」が、大阪府東大阪市で2022年6月 […]
23年2月1日以降、意思決定迅速化と現場近くへの権限委譲図る 日野自動車は12月27日、ディーゼルエンジンの認証不正問題を受け、再発防止に向けた2023年2月1日以降の新たな執行体制を公表した。 問題 […]
フォワーディング事業の発展目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月27日、アゼルバイジャンのバクーに本拠を置く貨物航空会社シルクウェイウエスト航空と、航空貨物に関する輸 […]
在庫と販売のデータ連携円滑化可能に (ZAICO提供) 在庫管理ソフトを手掛けるZAICO(ザイコ、山形県米沢市)は12月27日、クラウドベースで提供している在庫管理ソフト「zaico(ザイコ)」が、 […]
東京・八王子のセンターに、スタッフの負荷増加抑制 関連記事:三菱商事、従量課金で物流ロボット提供する「RaaS」対象に中国メーカーの立体型ソーターを追加 三菱商事などが出資し、従量課金のサブスクリプシ […]
3km飛行し日用品お届け、社会実装目指す セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、同社子会社でドローン配送を担うNEXT DELIVERYは12月27日、石川県小松市松東地区で12月21日に […]