ギークプラス、大阪市内に西日本支社を開設
需要増受け、顧客のニーズに対応 ギークプラスは2月18日、大阪市内に西日本支社を2月4日付で開設したと発表した。 物流倉庫の自動化ニーズが今後も見込まれるため、東日本に加えて西日本エリアにも拠点を設け […]
需要増受け、顧客のニーズに対応 ギークプラスは2月18日、大阪市内に西日本支社を2月4日付で開設したと発表した。 物流倉庫の自動化ニーズが今後も見込まれるため、東日本に加えて西日本エリアにも拠点を設け […]
角井氏は取締役に、2月12日付 イー・ロジットは2月12日、角井亮一会長(56)が代表権を返上して取締役となる人事を発表した。後任の代表権を持つ会長は、アパレルの物流を手掛けるジーエフホールディングス […]
株式80%取得し傘下に 日本郵船は2月17日、ENEOSホールディングス傘下でグループの海運事業を手掛けるENEOSオーシャンから原油タンカー以外の同事業を承継し、日本郵船が株式の80%を取得して子会 […]
気象・海象データと船舶性能モデリング組み合わせ新ソリューション提供目指す ウェザーニューズは2月17日、韓国のHD Hyundai Group(HD現代グループ)子会社のHD Hyundai Mari […]
免許の種類など特有の条件で仕事探せるよう配慮、採用難企業への提案も 人材関連サービスを手掛けるレバレジーズは2月17日、さまざまな現場を支えるエッセンシャルワーカー向けの転職支援サービス「レバジョブ」 […]
SPCの持ち分51%取得、成長図る 不動産や企業への投資活動を展開している東京証券取引所スタンダード市場上場の北浜キャピタルパートナーズは2月17日、中古住宅の再生・販売などを手掛けているNo.1都市 […]
需要増に対応 日本航空(JAL)は2月14日、成田国際空港が主催する独自活動のコミュニティに参画し、IATA(国際航空運送協会)が策定したリチウム電池の航空輸送に関する品質認証プログラム「CEIV L […]
“ねこの日”のオリジナル商品、全国のファミマで発売 ヤマト運輸は2月17日、ファミリーマートが2月18日に全国の店舗で発売する新商品「クロネコとシロネコのビスケットサンド」を監修したと発表した。 ファ […]
倉庫面積6000坪、羽田空港や東京港に近接 鹿島は2月14日、東京都大田区南六郷で開発を進めてきた物流施設「(仮称)鹿島南六郷物流センター」が1月31日に竣工したと発表した。施設名称は「KALOC(カ […]
3~7%の燃費改善見込む 商船三井は2月17日、船舶に設置するうろこ型の水流改善装置を開発している米国のスタートアップ「13 Mari」(サーティーン マリ)に出資したと発表した。具体的な出資額は開示 […]
まず相互リンク掲載、入力作業の円滑化図る ハコベルと日本パレットレンタル(JPR)グループで伝票電子化などのサービスを手掛けているTSUNAGUTE(ツナグテ)の両社は2月17日、それぞれが展開してい […]
アジア・太平洋地域の輸配送ネットワーク拡大図る 安田倉庫は2月17日、米国で海運や港湾の領域を所管する独立行政委員会、連邦海事委員会(FMC)から2月6日付でNVOCC(非船舶運航業者)として承認を受 […]
佐賀~熊本間、ドライバー50%省人化と温室効果ガス排出4割削減見込む イオン九州とイオングローバルSCM、ロジスティード九州、NEXT Logistics Japanの4社は2月17日、イオン九州の物 […]
1万トート保管可能に プラスオートメーションは2月17日、越境EC支援サービス「Doorzo(任意門)」を運営するSIG Service(東京都北区赤羽)が物流倉庫にロボティクス自動倉庫「AirRob […]
30年代の導入拡大に備え 商船三井は2月14日、深田サルベージ建設(大阪市)と、浮体式洋上風力の曳航・係留作業船の協業検討に関する覚書を締結したと発表した。 出典:First Marine Solut […]
安藤氏は退任、3月28日付 キリングループロジスティクスは2月14日、安藤弘之社長(57)が退任し、後任に小林信弥常務執行役員(55)が昇格する人事を発表した。3月28日付の予定。 小林氏は親会社のキ […]