金沢工業大、最大積載量50kgの大型試作ドローン飛行実験を実施
災害時の活用想定 金沢工業大学は12月13日、航空システム工学科の赤坂剛史研究室が、大型ドローンによる初の飛行試験を12月10日、石川県白山市の手取川河川敷にある白山ラジコンクラブのラジコン飛行場で実 […]
災害時の活用想定 金沢工業大学は12月13日、航空システム工学科の赤坂剛史研究室が、大型ドローンによる初の飛行試験を12月10日、石川県白山市の手取川河川敷にある白山ラジコンクラブのラジコン飛行場で実 […]
中継拠点設置の動きなど地区から報告も 日本倉庫協会は11月15日、東京都内で「第21回物流フォーラム」を開催し、全国13地区の実行委員がそれぞれの倉庫稼働状況などを報告した。 会場には300人余りが集 […]
店舗から配送、自前のネットスーパー撤退受け代替 イトーヨーカ堂は12月5日、配送サービスを担うスタートアップのOniGO(オニゴー)と11月27日付で資本・業務提携に基本合意したと発表した。具体的な出 […]
メディアに公開、通常時と災害時の両方設定 佐川急便は12月2日、東京都青梅市の山間エリアで展開しているドローンを活用した配送サービスの実証実験をメディアに公開した。 実証実験はロボット開発を手掛けるス […]
気候変動問題受け、東南アジアからグローバル展開目指す 防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は12月2日、AIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」(スペクティプ […]
超伝道技術活用、革新的ソリューション研究開発 ANAホールディングス(HD)は11月29日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「ANA未来創造ファンド」を通じて、宇宙での超伝導技術を活 […]
バックオフィス業務削減ソフトや送料低減可能な樽シェアサービスなど展開 クラフトビール業界に特化したスタートアップのBest Beer Japan(ベストビアジャパン、埼玉県朝霞市)は11月29日、プレ […]
モニターからの情報収集に活用、安定した高速読み取り実現 バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップScandit(スキャンディット)の日本法人スキャンディットは11月26 […]
物流などの領域で投資協業活動を加速 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは11月28日、インドに今月、新拠点「MOL PLUS Indiaデスク」を開設したと発表し […]
サイバーセキュリティーや人材育成も対象 商船三井は11月26日、シンガポール海事港湾庁(MPA)と脱炭素、デジタル活用、人材育成の分野における協力深化に向け、包括的協業覚書を同日付で締結したと発表した […]
知事「イノベーション・エコシステム構築目指す」 山梨県は9月25日、スタートアップに限定せず、幅広い分野で新事業の創出や成長・飛躍を支援する新たな取り組み「事業共創プラットフォーム TRY! YAMA […]
業界の成長へ貢献目指す 運送事業者らの物流DX支援を手掛けるスタートアップのアセンドは11月18日、業界団体の一般社団法人日本3PL協会に加入したと発表した。 現行の総合物流施策大綱(2021~25年 […]
ヤマトHDとスタートアップ、施設スタッフの業務負荷軽減も目指す 大規模言語モデルなどのAI技術を用いたサービス開発を手掛けるSpiral.AIとヤマトホールディングス(HD)の両社は11月12日、多言 […]
宇宙スタートアップのispace、月面着陸船と探査車の実機を初お披露目 月面着陸船の開発や月面への貨物輸送サービスを手掛けるispaceは9月12日、茨城県つくば市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)筑 […]
貨物船甲板や港湾施設での発電実現に期待 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは11月11日、薄型で曲がる「ペロブスカイト太陽電池」と関連材料の開発・製造・販売などを […]
多様な業界の物流最適化支援、EV導入促進なども想定 豊田通商は11月8日、ラストマイル配送事業の拡大に向け、同事業を行うスタートアップのロジクエストに今年10月、出資したと発表した。具体的な出資額は開 […]