ニチレイロジ、横浜の本牧物流センターに太陽光パネル設置
自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業の認定取得 ニチレイロジグループ本社は2月21日、横浜市の「本牧物流センター」に太陽光パネルを設置したと発表した。 今回の取り組みは、省エネ型省力化機器(パレット […]
自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業の認定取得 ニチレイロジグループ本社は2月21日、横浜市の「本牧物流センター」に太陽光パネルを設置したと発表した。 今回の取り組みは、省エネ型省力化機器(パレット […]
4月稼働開始予定、1万㎡確保 ヒガシトゥエンティワンは2月21日、埼玉県三郷市で大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL三郷Ⅱ」内に新たな3PL業務用の拠点を開設すると発表した。 4階のワンフロア(倉 […]
3月1日付、本体執行役も兼務 イオンは2月21日、主要グループ企業の3月1日付社長人事を公表した。 イオングローバルSCMはイオン責任者物流担当兼ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス副社 […]
港全体の取り扱い最適化図る 川崎汽船は2月21日、ダイトーコーポレーションと共同で、4月から川崎汽船グループとして国内初となる完成車ターミナル「横浜港大黒C-4ターミナル」の運営を開始すると発表した。 […]
4月1日付、IT領域の専門人材最適配置図る ヤマトホールディングスは2月21日、傘下で情報システム開発を手掛けるヤマトシステム開発とウェブサイトのデザイン・構築・運用などを担うヤマトWebソリューショ […]
自社開発のWMSなど紹介 関通は2月21日、兵庫県尼崎市の関西本社1階で同日、ショールームを開設したと発表した。 創業36年の歴史を紹介するとともに、自社開発のWMS(倉庫管理システム)「クラウドトー […]
1200㎡、第2期は23年着工へ 日陸は2月18日、ベトナムの現地法人が今年1月、同国北部フンイエン省ミーハオ地区のミンクアン工業団地内で新たに化学品専用倉庫を開業したと発表した。 蔵置面積は1200 […]
化学品物流のグローバル展開強化へ 日陸は2月18日、社名を10月1日付で「NRS」に変更すると発表した。 2021年10月にスタートした新中期経営計画で、化学品物流のグローバル展開を強化する方向性を打 […]
重量物輸送強化図る ヒガシトゥエンティワンは2月18日、神奈川県を地盤とする物流企業の山神運輸工業(横浜市)を買収すると発表した。 2月24日付で同社株式の100%を取得する。具体的な取得金額は開示し […]
「空の道」構築、「サービスが人の近くに移動」実現目指す ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオンは2月18日、福岡県宗像市と3月6日に共同で、イオン九州の協力の下と、ドローンを […]
庫内の異常検知がリアルタイムで可能に Hacobuは2月15日、車両の動態管理サービス「MOVO Fleet」(ムーボ・フリート)に、温度センサーと連携することで走行中の車両の庫内温度を動態情報と合わ […]
25年竣工予定、大洗~苫小牧航路に投入へ 商船三井は2月17日、グループ会社の商船三井フェリーが、最新鋭LNG(液化天然ガス)燃料フェリー2隻を建造すると発表した。 商船三井は内海造船と造船契約を締結 […]
香港船主と契約締結、同社初の事例に オリックスは2月17日、船舶ファイナンスにおけるサステナブル・リンク・ローンの提供について、香港船主との間で合意、契約を締結したと発表した。 サステナブル・リンク・ […]
登録ドライバーが輸送担当、関東圏から全国へ順次拡大目指す CBcloudは2月17日、サイバーエージェント子会社で薬局・医薬品販売業の業務デジタル化支援を手掛けるMG-DX(エムジー・ディーエックス) […]
脱炭素後押しへ安定供給体制確立目指す 伊藤忠商事は2月16日、世界最大の再生可能資源由来燃料(リニューアブル燃料)メーカー、フィンランドのNeste(ネステ)OYJグループとの間で、持続可能な石油代替 […]
グループ企業が取り扱うIT保守部品対象、コスト3割削減可能と試算 NECは2月16日、主にICT機器の保守サービスを提供しているNECフィールディングの保守部品の配送効率向上に向け、量子コンピューティ […]