ジオテクノロジーズ、企業向けクラウド型のAI安全運転促進アプリβ版の提供開始
マイル貯まりギフトと交換可能でモチベーション高める、今後正式版リリースへ デジタル地図のジオテクノロジーズは8月3日、交通事故をゼロにすることを目的に、手軽に楽しく安全運転のモチベーションを高められる […]
マイル貯まりギフトと交換可能でモチベーション高める、今後正式版リリースへ デジタル地図のジオテクノロジーズは8月3日、交通事故をゼロにすることを目的に、手軽に楽しく安全運転のモチベーションを高められる […]
国交省東京航空局から事業許可取得 マイクロジェット(東京都新宿区新宿)は8月3日、国土交通省東京航空局から同日付で航空機による旅客輸送を可能とする航空運送事業許可を取得したと発表した。今年10月に、日 […]
内閣府の監視委が調査結果公表、在職時に大学へ情報提供 内閣府の再就職等監視委員会は8月1日、公正取引委員会の事務方トップの元事務総長が在職していた2021年当時、在職中に職員の再就職をあっせんすること […]
福島原発事故受け放射性物資検査証明の提出など要求、今後は不要に 農林水産省は8月3日、EU(欧州連合)とノルウェー、アイスランドが日本産の食品に対して実施していた輸入規制を同日付で全て撤廃したと発表し […]
当日は機関長乗船せず 国土交通省中部運輸局は8月3日、今年2月に愛媛県今治市沖で発生した貨物船の衝突事故に関し、衝突した貨物船を運航していた「盛徳海運建設」(三重県鳥羽市)が法律で定める安全管理規定に […]
物流現場の課題解決をさらに推進 ラピュタロボティクスは8月3日、今年4月に発売した「ラピュタ自動フォークリフト」に、新たに「格納・パレットピッキング機能」を追加すると発表した。 既存機能の定点間搬送や […]
本牧ふ頭と山下ふ頭の中間地点に位置、輸出入貨物取り扱いなど活用見込む ダイワコーポレーションは8月3日、横浜市で新たな物流拠点「新山下第2営業所」を8月1日に開設したと発表した。 ダイワコーポレーショ […]
9月以降は走行速度アップなどにチャレンジ、23年度内の完了予定 JFEスチールは8月1日、グループの物流を担うJFE物流、川崎重工業グループで建設機械メーカーのNICHIJO(ニチジョウ)と連携し、J […]
ECの運用コスト低減狙い メーカーが消費者に直接販売する「D2C」のワンストップサービスを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は8月3日、海外配送自動化システム「AnyLogi […]
2024年問題解決目指す「ぐんまの運輸デジタルイノベーション」も始動 フランスのタイヤ大手ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤは8月3日、群馬県太田市に本社を移転、8月1日に登記を完了したと発表 […]
評価指標・導入指針制定目指す 東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは8月3日、同社などが参加するアシストスーツ協会(横浜市)が7月7日付で任意団体から法人化し、一般社団法人「アシストスーツ協会」に移行 […]
3Dビジョンが形状を正確に把握、円滑に作業自動化 Mujinは8月3日、新製品の第1弾として、工場や物流施設の自動化を実現する知能ロボット「MujinRobot」向けに、袋物対応のロボットハンドを標準 […]
有機溶剤使わない剥離紙使用、製造時のCO2排出量を25年時点で700t以上削減見込む 大日本印刷(DNP)は8月2日、宅配・通信販売・物流の事業者らに提供してきた「ラベル伝票」について、製造工程で有機 […]
首都圏向けビル用アルミ建材の製造供給体制を再編 YKK APは7月31日、首都圏・東日本エリアへの競争力を強化するビル事業の基幹工場として、埼玉県美里町で建設を進めてきた埼玉工場の新建屋(地上2階建て […]
JR東日本グループ、「JRE手ぶら旅」サービス拡大 JR東日本は8月2日、駅で旅行用品などを貸し出したり、預かった荷物を当日配送したりするサービス「JRE手ぶら旅」を拡充すると発表した。8月7日に、新 […]
国内向け製品供給力を強化、27~28年の製造開始目指す ダイキン工業は8月2日、空調機の新たな生産拠点を設立するため、茨城県つくばみらい市の土地を取得することを決定したと発表した。 関東では初めての工 […]