シャープ、最大5.3mの高さでコンテナ移動可能な倉庫向け「ロボットストレージシステム」開発
空間効率最大化、500台まで一元管理 「ロボットストレージシステム」のイメージ(シャープ提供) シャープは10月25日、倉庫の収納力拡大とピッキング作業の効率化を実現し、倉庫運営時の生産性向上に大きく […]
空間効率最大化、500台まで一元管理 「ロボットストレージシステム」のイメージ(シャープ提供) シャープは10月25日、倉庫の収納力拡大とピッキング作業の効率化を実現し、倉庫運営時の生産性向上に大きく […]
NEDOと京セラコミュニケーションシステム、北海道・石狩市で 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は10月25日、「革新的ロボッ […]
需要の高まりに対応 免税店運営などを手掛けるラオックスグループでギフト物流大手のラオックス・ロジスティクスは10月24日、栃木県栃木市の自社物流センター「東京物流センター」内で冷凍倉庫が竣工したと発表 […]
仕分け業務を大幅削減、再配達撲滅など効率化実現 花のサブスクリプションサービス「ブルーミー(bloomee)」を展開しているユーザーライクは10月24日、スターフェスティバル、センコーグループのプリテ […]
地上3階建て、1.4万㎡ NECキャピタルソリューション傘下の投資会社リサ・パートナーズは10月24日、埼玉県松伏町で開発を進めてきた物流施設「R-LOGI松伏」が竣工したと発表した。同社としては初の […]
宅配ニーズ高まりなどに対応 小売業のインターネットスーパー導入支援を手掛ける10X(テンエックス)は10月24日、埼玉県を中心に3業態78店舗を展開するマミーマートが手掛ける「生鮮市場TOP!ネットス […]
JAF実態調査、水準は過去最高 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は10月24日、今年の8月9日~9月20日に全国の「信号機のない横断歩道」でどの程度歩行者優先が守られているかについての実態調査結果 […]
EV普及受けたリチウムイオン電池の物流需要増に対応図る 西濃運輸は10月24日、神奈川県愛甲郡愛川町に585㎡(177坪)の危険物倉庫を開設したと発表した。 親会社のセイノーホールディングス(HD)は […]
利用促進図る オートロックマンションでも利用可能な「スマート置き配」を手掛けるライナフと三井住友海上火災保険は10月24日、置き配で届けた荷物が何者かに盗まれるリスクをカバーする新たな損害保険を、運送 […]
倉庫や店舗、オンラインなどの在庫一元管理を実現 SBSホールディングスは10月24日、グループで注力しているEC関連の物流支援サービス「EC物流お任せくん」に関し、フューチャーアーキテクトが展開してい […]
国交省、保険金不正請求受け 国土交通省は10月24日、中古車販売大手のビッグモーターが保険金を不正に請求していた問題を受け、道路運送車両法に基づき、同社の全国34工場に対し、業務の一時停止や民間車検場 […]
将来の多角化備え、11月29日の定時株主総会に提案 霞ヶ関キャピタルは10月24日、定款を一部修正すると発表した。 事業の目的に関し、新たに「倉庫業、倉庫管理業、貨物利用運送事業及び貨物自動車運送事業 […]
ジェイテクトや名鉄など出資、3銀行から借り入れも プロドローンは10月24日、シリーズC(経営安定期)ラウンドで総額10.3億円の資金調達を完了したと発表した。累計の調達額は30億円を超えた。 今回は […]
消費財メーカーの需要獲得図る、第二案件も視野 住友商事は10月24日、グループの住商グローバル・ロジスティクス(SGL)子会社のSumisho Global Logistics (Thailand)( […]
稼働機体数を最大15%削減可能と見込む 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を手掛けるノルウェーのAutoStoreの日本法人AutoStore System(オートストアシステム) […]
上半期の不振響く、下半期以降は回復へ 世界貿易機関(WTO)は10月5日、世界の貿易動向に関する調査結果を公表した。 2023年の物の貿易量は前年比0.8%増にとどまるとの見通しを示した。今年4月時点 […]