商船三井グループが本邦初、内航船で廃食油直接混合したバイオ燃料運航に成功
温室効果ガス排出効果より高く、コストも低減期待 商船三井は11月1日、グループの商船三井内航が運航する499総トン型内航貨物船「第一鐵運丸(船主:鐵運汽船)」で廃食油を直接重油に混合したバイオ燃料を用 […]
温室効果ガス排出効果より高く、コストも低減期待 商船三井は11月1日、グループの商船三井内航が運航する499総トン型内航貨物船「第一鐵運丸(船主:鐵運汽船)」で廃食油を直接重油に混合したバイオ燃料を用 […]
郊外住宅地で取り扱い、持続可能なまちづくりに貢献目指す パナソニックホールディングス(HD)と東急、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は11月6日、川崎市麻生区の「UR虹ヶ丘団地」で、世界初の郊 […]
空輸で専用コンテナに医薬品を補充、廃棄物回収も 名古屋鉄道は10月31日、愛知県から受託した「あいちモビリティイノベーションプロジェクト『空と道がつながる愛知モデル 2030』 実証実験業務」の一環と […]
保険申し込みの手続き簡略化 損害保険ジャパンは11月6日、国土交通省港湾局が運営し、民間業者間の港湾物流手続き電子化を推進するシステム「サイバーポート(港湾物流)」(Cyber Port)とCSV連携 […]
開始4周年、稼働6~8割程度で推移 傘下にダイセーエブリー二十四などを抱えるダイセーホールディングスは11月6日、グループで日配品配送を手掛けるメジャーサービスジャパン(MSJ、東京都千代田区平河町) […]
豊田通商と連携 三井倉庫ホールディングス(HD)は11月6日、自動車部品の国際物流で、パーツ単位で温室効果ガス排出量を可視化する新たな物流CO2算定サービスを開始すると発表した。 同サービスを提供する […]
EC・マーケティング市場の拡大見込む メーカーが消費者に直接販売する「D2C」のワンストップサービスを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は11月6日、韓国法人のAnyMind […]
改修終え、24年4月就航へ ヤマトホールディングス(HD)と日本航空(JAL)が連携し、2024年4月に運航開始を予定している貨物専用機(フレイター)が11月6日朝、台湾の台北から成田国際空港に到着し […]
多様なソリューション組み合わせ、脱炭素後押し 兼松とあおぞら銀行は11月1日、企業のカーボンニュートラルへの取り組みをワンストップでサポートするため、業務提携すると発表した。 あおぞら銀行の「あおぞら […]
衛星測位システム使えなくても自律飛行実現図る ACSLは11月2日、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が公募した経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)の中の研究開発構想「空域 […]
道路の情報と連携 デジタル地図のジオテクノロジーズと画像認識システム開発などを手掛けるブライセンは11月2日、自動車業界や損害保険業界の要望と課題解決を実現するため、共同で新たなツール「(仮称)マルチ […]
全体の1割弱、設備投資計画も下方修正 デンマークの海運世界最大手APモラー・マースクは11月3日、2023年第3四半期(7~9月)決算発表の際、従業員3500人を追加で削減する方針を表明した。 同社は […]
1.05万㎡、温度管理に対応 センコン物流は11月1日、群馬県邑楽郡千代田町で、新たな物流倉庫「RM事業部第六センター」の稼働を同日開始したと発表した。 本倉庫は既存顧客の保管需要拡大に対応するのが狙 […]
運行・胴体管理など8カテゴリーから選択 求貨求車サービスを手掛けるトラボックスは11月1日、運送事業者向け製品・サービスの比較検討と一括資料請求を無償提供する「トラボックス物流一括窓口サービス」を同日 […]
1万㎡賃借、製造業向けに運営予定 大和物流は11月2日、大和ハウス工業株式会社がCBREインベストメントマネジメント・ジャパン、大林組の両社と共同で開発した地上4階建てのマルチテナント型物流施設「(仮 […]
JA全農グループとJR貨物、産地からの安定供給図る 全国農業協同組合連合会(JA全農)と全農物流、JR貨物は11月1日、米専用貨物列車「全農号」の定期的な運行を11月に開始すると発表した。 トラックド […]