シリウスジャパン、EC発送代行のSTOCKCREW新拠点にAMR15台納入
既存拠点に続き採用、需要の伸びに対応目指す 関連記事:【現地取材・動画】EC発送代行のSTOCKCREW、ピッキング用AMRをより有効活用 中国系の自立走行型搬送ロボット(AMR)メーカー、シリウスジ […]
既存拠点に続き採用、需要の伸びに対応目指す 関連記事:【現地取材・動画】EC発送代行のSTOCKCREW、ピッキング用AMRをより有効活用 中国系の自立走行型搬送ロボット(AMR)メーカー、シリウスジ […]
国内コンビニ初対応、大阪市内4店舗でスタート Uber Eats Japanは6月5日、大阪市内のローソン4店舗で6月10日にデリバリーロボットを活用した商品配達を開始すると発表した。 日本国内でUb […]
AGVやロボットアームなどと連携を想定 NX総合研究所と野村不動産、Mujin Japanの3社は6月3日、労働力不足への対応などを促進する経済産業省委託事業「令和6年度流通・物流の効率化・付加価値創 […]
全体の作業効率37%向上見込む アズワンは6月3日、福岡県古賀市で新たな物流センター「九州DC」を、鹿児島を地盤とするセイコー運輸(鹿児島市)の拠点「福岡LC」(2024年12月竣工)内に開設したと発 […]
棚搬送ロボット444台、大阪・吹田の拠点に続き2カ所目 関連記事:【現地取材】アスクル、埼玉・上尾に開設した6月稼働開始予定の自動化センターを公開 ギークプラスは6月3日、アスクルが6月に埼玉県上尾市 […]
公正に必要な機種選択可能に Gaussyは6月3日、倉庫ロボットサービス「Roboware」(ロボウェア)で新たに、国内外の物流ロボットの中から顧客現場に合う1台をベンダーフリーで提案する中立型の伴走 […]
搬送自動化のトータルソリューション提供強化 三菱ロジスネクストと日産自動車子会社の愛知機械工業グループでAGV(無人搬送ロボット)などを手掛ける愛知機械テクノシステムの両社は6月2日、愛知機械敵のシス […]
仕分け作業の正確性向上 ラピュタロボティクスは5月29日、パナソニックホールディングス傘下で電子部品製造などを手掛けるパナソニックインダストリーが、福井市の「森田拠点」で、ラピュタの人と協働が可能なピ […]
マテハンに150億円投資、ロングテール商品でも迅速配達可能に アスクルは5月23日、埼玉県上尾市に開設した新たな物流拠点「ASKUL関東DC(ディストリビューションセンター)」をメディアなどに公開した […]
開発から試作・量産まで包括的に対応可能な体制実現目指す 三井化学とソフトバンクロボティクスの両社は5月20日、三井化学100%子会社で工業製品の設計などを手掛けるアーク(大阪市)とソフトバンクロボが、 […]
26年2月末まで、1回当たり330円で セブン-イレブン・ジャパンと自動配送ロボット開発を手掛けるスタートアップのLOMBY(ロンビー)、スズキの3社は5月19日、東京都八王子市の南大沢エリ […]
長いアームの8軸ロボット活用、成田空港で実証 川崎重工業、川重岐阜エンジニアリング、川崎重工とソニーグループの合弁会社リモートロボティクスの3社は5月15日、川崎重工が持つ8軸ロボットシステムと独自の […]
低床型とけん引型、導入容易に 画像認識・解析技術などを手掛けるGEクリエイティブ(名古屋市)は5月14日、量産タイプのAMR(自律搬送ロボット)2機種の受注を開始したと発表した。 台車の下へ潜り込んで […]
2本のアーム活用、実証実験進行中 川崎重工業は5月8日、AIロボティクスソフトウェアの開発などを手掛ける米国のユニコーン(企業価値が10億ドル=約1400億円以上の未公開企業)Dexterity(デク […]
AGV活用したピッキングシステム展開、1日10万行の能力確保 工具などのEC大手MonotaRO(モノタロウ)は5月8日、茨城県笠間市に構えている物流拠点「笠間ディストリビューションセンター」(DC) […]
選定から導入支援・運用サポートまで一貫提供 センコーグループホールディングス(GHD)は5月1日、建物内の運搬や清掃などを担うサービスロボットと、最適に動作できるよう管理するロボットマネジメントシステ […]