【独自取材】「ホワイト物流」賛同は着実に増加も、予約受付システム選択の動き鈍く
製造業や運輸・郵便業、4カ月前と同じく1割以下にとどまる 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同した企業・組合・団体が提出した自 […]
製造業や運輸・郵便業、4カ月前と同じく1割以下にとどまる 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同した企業・組合・団体が提出した自 […]
省人化や低温度帯の設備に注力、既存拠点集約も 三井食品は6月23日に開示した2020年3月期決算などの中で、今後5年間で物流インフラを中心に総額1190億円を投資する計画を明らかにした。 新しい機能を […]
コロナで深刻な打撃、2年間で損失1300兆円と予想 国際通貨基金(IMF)は6月24日、世界の経済見通しを改定した。2020年の成長率はマイナス4・9%で、今年4月に公表した際のマイナス3・0%から1 […]
ANACargoが運休発表、那覇空港の貨物取扱実績は5月が初のゼロに ANACargoは6月16日、7月分の国際線貨物定期便の運航計画を公表した。 沖縄線に関しては、新型コロナウイルスの世界的な感染拡 […]
フリーCFは1000億円確保目指す、景気減速へ備え 商船三井は6月23日、2020年度以降の経営方針を示す「ローリングプラン2020」を公表した。 この中で、20年度は「成長軌道への復帰」を最優先テー […]
コロナで融資姿勢に慎重さも・CBREアンケート調査 シービーアールイー(CBRE)は6月23日、不動産業界向けの融資を手掛けている金融機関などの主要レンダー(貸し手)を対象としたアンケート調査結果「レ […]
コロナ拡大受け、生産拠点分散など支援へ 政府は6月22日、首相官邸で経済財政諮問会議を開き、2021年度予算編成の基本方針「経済財政運営と改革の基本方針2020(仮称)」(骨太の方針)の策定に向けた議 […]
ホテル・旅館や商業施設系上回る、コロナ下でも安定収益が注目か Jリート(不動産投資信託)市場で投資対象を物流施設に特化しているか、ポートフォリオの中で物流施設が相当な割合を占めている11銘柄が、投資家 […]
全ト協調査、一般が0・2%減 全日本トラック協会は6月22日、2019年度版のトラック運送事業の賃金・労働時間などの実態調査結果を公表した。 全職種ベースで1人当たりの1カ月平均賃金が特積み貨物運送事 […]
デカルト・データマイン調査でコロナの影響鮮明、直航分は4割超落ち込み 米調査機関デカルト・データマインは6月20日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)を公表した。 日本発米国向 […]
都トラック協会調査、高齢化があらためて鮮明に 東京都トラック協会は6月16日、関東1都7県(東京、神奈川、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、山梨)の海上コンテナセミトレーラーの2019年度ドライバー実態調 […]
JLLリポート、今後数年は堅調に推移と展望 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は6月18日、2020年第1四半期(1~3月)の関西圏の不動産市場動向に関するリポートを公表した。 賃貸物流施設は空室 […]
BSニュース番組で表明、グループ売上高は当面5000億円目標に SBSホールディングスの鎌田正彦社長は6月17日、BSテレビ東京のニュース番組「日経モーニングプラスFT」に出演し、BtoCの配送事業強 […]
ロジレスと「ECのミカタ」が初の受注・出荷業務アンケート調査結果から分析 EC事業者の受注・在庫管理などを一括支援するスタートアップ企業のロジレス(東京・南大塚)とEC業界の情報を専門に扱うウェブメデ […]
CBREの物流施設テナント企業意識調査、中長期的影響は「在庫積み増し」トップに シービーアールイー(CBRE)は6月16日、物流施設利用に関するテナント企業の意識調査結果を取りまとめた。 倉庫の移転・ […]
事業連携強化、デジタル化も推進へ 三井物産は6月15日、流通事業に関する中間持ち株会社「三井物産流通ホールディングス」を6月1日付で設立したと発表した。 グループで同事業に携わっている三井食品、ベンダ […]