動向/展望

91/367ページ

「自動物流道路」、輸送と保管の両方備えた「バッファリング機能」で一致

国交省検討会、11型標準パレットの活用提案も 国土交通省は6月20日、既存の道路インフラを活用し、自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、必要な機能や克服すべき課題などを議論する有識者らの検 […]

丸和運輸機関、ANACargoと連携し熊本産野菜を東京のスーパーに当日輸送

独自の低温食品物流サービス「鮮度直」 関連記事:【独自取材】北海道産のトウモロコシ、収穫当日に首都圏のスーパーで販売可能 AZ-COM丸和ホールディングス傘下の丸和運輸機関は6月20日、業務提携先の熊 […]

【物流で光るCSR】ギオン、サッカーJ3のSC相模原や地元NPOと食品ロス削減図る「フードドライブ推進パートナー協定」締結

集荷や保管、配送などで協力 神奈川を地盤とする物流企業のギオンは6月20日、神奈川県相模原市でサッカーJ3のスポーツクラブ相模原(SC相模原)、NPO法人フードコミュニティの2者と相互協力し、同市内で […]

エニキャリ、福岡コンベンションセンターと提携し手荷物のホテル当日配送で実証実験開始

来場前後の周遊・観光促進狙い エニキャリは6月19日、一般財団法人福岡コンベンションセンター(FCC)と提携し、手荷物の当日ホテル配送と一時預かりサービスの実証実験を5月31日に開始したと発表した。 […]

Mujinグループ、製造業集積の愛知・三河地域に新事業所を今秋開設へ

国内2カ所目の「ロボットイノベーションセンター」併設 Mujinは6月19日、製造業が集積している愛知県三河地域で事業を拡大するのに併せて、グループで今年秋に愛知県岡崎市で「岡崎事業所」を開設すると発 […]

東京ロジファク、埼玉・川越の東京建物開発施設に「鶴ヶ島第2物流センター」開設

県内12棟目、総延床面積5.5万坪 東京ロジファクトリーは6月18日、埼玉県川越市の富士見工業団地内に新たな物流拠点「鶴ヶ島第2物流センター」を開設すると発表した。2024年中には約7割の稼働を予定し […]

ロジスティード、大阪府など推進のプロジェクト「脱炭素エキデン65」参画

万博契機に行動変容促す ロジスティードは6月18日、大阪府とスタジオスポビーが今年4月にスタートした、脱炭素社会の実現に向けた意識改革と行動変容を促進する「脱炭素エキデン365」プロジェクトに参画した […]

東京西濃運輸、物流倉庫情報サイト「SOKONNECT(ソーコネクト)」で7月1日にユーザーが登録可能に 

現状の検索から機能拡充、スペースと荷物のマッチング円滑化狙う 西濃運輸グループの東京西濃運輸は6月18日、昨年12月に開設した物流倉庫情報サイト「SOKONNECT(ソーコネクト)」で、7月1日から新 […]

« 前ページへ次ページへ »