日野自動車と大林組、ダム建設現場で自動の建機とダンプ組み合わせた作業省人化の実証実験
マネジメントシステムも活用、外部指示で自動経路生成可能に 日野自動車と大林組は2月27日、新丸山ダム(岐阜県八百津町、御嵩町)の建設現場で、自動自律建機と「レベル4」相当(限定領域内の無人走行)の自動 […]
マネジメントシステムも活用、外部指示で自動経路生成可能に 日野自動車と大林組は2月27日、新丸山ダム(岐阜県八百津町、御嵩町)の建設現場で、自動自律建機と「レベル4」相当(限定領域内の無人走行)の自動 […]
1日200t切り替え、CO2年間900t削減見込む ネスレ日本とJR貨物、全国通運、日本運輸倉庫は2月21日、大阪市内で記者会見し、新たに500km以下の中距離帯で商品輸送を鉄道に切り替えるモーダルシ […]
「ロジスティクスソリューションフェア」で、庫内の効率的な搬送可能と見込む 産業用自動走行ロボットの開発・販売などを手掛けるスタートアップのハクオウロボティクスは、2月21~22日に東京・有明の東京ビッ […]
パレット一括認識技術を搭載、今秋発売へ ハクオウロボティクスは2月19日、東京ロジファクトリーと連携し、1月27~28日に高性能パレット一括認識技術を備えた自動フォークリフト「AutoFork(オート […]
「レベル3.5」飛行を実証 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、KDDIスマートドローンは2月14日、兵庫県養父市と2月8日付で同市の地域課題解決に向けた連携協定を締結したと発表した。 […]
移動マニピュレータ活用、棚からかご車などに商品を無人搬送 ロボットシステムの開発を手掛ける早稲田大学発のスタートアップ、東京ロボティクスは2月13日、物流施設向けの新たな自動化・省人化ソリューションと […]
「最高値か最低値か明確に」などの意見も 関連記事:「標準的な運賃」平均8%引き上げへ、待機2時間以上は5割増し★続報 国土交通省は2月13日、国交相の諮問機関「運輸審議会」(会長・堀川義弘元三井住友D […]
ブリヂストンが一般向け初、「テクノロジー介して想い伝える」狙い ブリヂストンは2月9日、東京・渋谷駅前の体験型ストア「b8ta Tokyo Shibuya」で、人間の手のようにやわらかく動くことが可能 […]
「置き配」機能搭載予定、飛行時間延長も エアロネクストとプロドローンは2月9日、ドローンの基本性能を向上させるエアロネクストの機体構造設計技術「4D GRAVITY」を搭載した産業用ドローンの開発と、 […]
「ロジスティクスソリューションフェア」で ⾃動フォークリフトの実⽤化を手掛けるハクオウロボティクスは2月9日、、東京・有明の東京ビッグサイトで2⽉20~21日に開かれる「ロジスティクスソリューションフ […]
狭小スペースも有効活用 ユアサ商事は2月5日、自動搬送システムのPhoxter(フォックスター、大阪府豊中市)、プラスグループの物流企業プラスロジスティクスと連携し、物流施設のピッキング用自動搬送シス […]
国内初の孤立エリアに医薬品、復旧工事への活用も 能登半島地震の発生から1カ月が経過した。もともと能登半島は平地が少なく、本数が限られているアクセス道路が壊滅的な被害を受けたことなどから、救援活動や支援 […]
診療所から約4.2km、孤立地域発生防止狙い KDDIスマートドローンとNEXT DELIVERYは1月29日、長野県小谷村や一般社団法人北アルプスドローン協会と連携し、1月23日に同村でドローン実証 […]
オンライン診療と連携、2.4kmを輸送成功 ドローン空路整備サービス「S:ROAD」を提供するトルビズオンは1月26日、医薬品配送を手掛けるグリーンサービス(名古屋市)と連携し、静岡県西伊豆町で昨年1 […]
柔軟な規模の拡張・縮小可能、導入ハードル低減 ラピュタロボティクスは1月24日、東京都内の同社施設内で、昨年8月に発売した自動倉庫「ラピュタASRS」をメディアに公開した。 自動倉庫は三井化学の協力を […]
故障車向けの突発事案にも容易に対応 日本特殊陶業は1月23日、フタバ(熊本市)、TOMPLA(トンプラ、新潟市)と連携し、1月15~18日の間、熊本県御船町で自動車整備工場への部品配送をドローンで行う […]