JリートのGLP、日立物流西日本の倉庫火災の保険金支払い時期など「確定には相応の時間」
火災・利益保険が付保と説明 JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは11月30日、GLP投資法人が保有し、日立物流西日本が運営している大阪市内の倉庫で11月29日朝に火 […]
火災・利益保険が付保と説明 JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは11月30日、GLP投資法人が保有し、日立物流西日本が運営している大阪市内の倉庫で11月29日朝に火 […]
医薬品メーカーなど、納品に遅れの可能性も 大阪市此花区の日立物流西日本の倉庫で11月29日に火災が発生したのを受け、倉庫を利用している医薬品メーカーなどの間で、西日本エリアの顧客に対して東日本の物流拠 […]
消火活動に時間、物流業務には大きな支障出ていないもよう 大阪市此花区の人工島・舞洲にある日立物流西日本の倉庫で11月29日に発生した火災は、1日半以上が経過した11月30日夕方の時点でも、まだ鎮火に至 […]
2万平方メートル以上焼ける、原因は調査中 関連記事:【独自取材】 東京消防庁統計から読み解く倉庫火災の実態とリスク 11月29日午前8時50分ごろ、大阪市此花区の人工島・舞洲にある日立物流西日本の倉庫 […]
原因は調査中 11月29日午前8時50分ごろ、大阪市此花区の日立物流西日本の倉庫「舞州営業所」で火災が発生した。 同日正午現在でまだ完全に鎮火しておらず、消防による消火活動が続いている。火災の原因は調 […]
初動確認の迅速化を期待 プロドローンは11月19日、愛知県、名古屋鉄道、KDDI、中日本航空とともに名古屋市で災害時を想定したドローンによる線路点検を、名鉄築港線で同17日に実施したと発表した。 市街 […]
コロナで緊急事態宣言受け個人消費低迷、自動車減産で輸出も不振 内閣府が11月15日発表した2021年7~9月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期(4~6月)比0・8%減と […]
計3日間、一部の部品供給に支障 日野自動車は11月12日、茨城県古河市の古河工場で、12月11、17、18日の計3日間、稼働を停止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部部品の輸入が […]
物流施設で救援物資を受け入れ、配送などで連携 関連記事:日本GLPと佐川急便が災害時協力協定を締結、物流施設を避難所として開放し物資を迅速輸送へ 日本GLPと佐川急便、神奈川県相模原市は11月11日、 […]
コロナの緊急事態宣言全面解除で人出回復がプラスに 帝国データバンク(TDB)が11月4日発表した10月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が37・1で、9月の前回調 […]
自治体などと協議開始、コロナ禍で旅客需要激減など響く 川崎近海汽船は11月1日、宮古(八戸、青森県)~室蘭(北海道)の定期フェリー航路を12月末で休止する方向で自治体などと協議を開始したと発表した。 […]
全ト協などの要請受け、子会社2社が実施想定 日本郵便は10月29日、新たに政府などからの要請に基づく災害発生時の緊急物資輸送を行うと発表した。 同社は内閣府が災害対策基本法で定めている「指定公共機関」 […]
物流施設の一部を地域住民に提供へ ESRは10月20日、大阪府藤井寺市の物流施設「レッドウッド藤井寺ディストリビューションセンター(DC)」に関し、災害発生時に施設や敷地の一部を地域住民に一時避難施設 […]
職域などで実施促進 福山通運は10月19日、新型コロナウイルスのワクチン接種を2回完了した従業員が「新型コロナワクチン接種済みバッチ」を着用する取り組みを始めると発表した。顧客に安心感を持ってもらうの […]
10月21日まで、コロナ禍響く 日本KFCホールディングスはこのほど、一部の「ケンタッキーフライドチキン」店舗で、10月8~21日の間、ポテトが一時販売休止になる場合があると発表した。 新型コロナウイ […]
コロナ禍で東南アジアからの部品調達支障、半導体不足も解消されず トヨタ自動車は10月15日、世界での生産台数計画が11月は従来目標としていた100万台レベルから約10万~15万台減るとの見通しを公表し […]