三菱造船など、液化CO2輸送船の共同検討に関する覚書を締結
回収・貯留の機会拡大に備え、28年以降見据え 三菱造船と今治造船、ジャパン マリンユナイテッドの共同営業設計会社日本シップヤードは12月27日、三井物産、三菱商事の両社と連携し、国内で初めてCCS(二 […]
回収・貯留の機会拡大に備え、28年以降見据え 三菱造船と今治造船、ジャパン マリンユナイテッドの共同営業設計会社日本シップヤードは12月27日、三井物産、三菱商事の両社と連携し、国内で初めてCCS(二 […]
レンタルと購入の比較、導入のコツなどテーマ 日本パレットレンタル(JPR)は12月25日、「2024年問題」を契機に注目度が高まっているパレットの基礎的な知識を解説する動画「パレットアカデミー」をYo […]
千葉市などが実験公開、都市部で早期の実用化目指す ドローン関連サービスを手掛けるダイヤサービス(千葉市)と千葉市、SBS即配サポートなどは12月20日、千葉市の幕張エリアで、ドローンと地上を走行する配 […]
診療所から特養屋上まで4.8kmを往復、25年度以降の社会実装目指す KDDIやKDDIスマートドローン、日本航空(JAL)などは12月20日、東京都西多摩郡檜原村で、国内で初めて有人地帯上空をドロー […]
エアロネクストなど、茨城・境町で配送サービスに適用開始 エアロネクストと子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは12月13日、茨城県境町でセイノーホールディングス(HD)などと連携し […]
国道上空も停止せず、カメラで無人確認し通過 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、同社子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは12月13日、北海道上士幌町で、国土交通省が […]
配送業務で非効率排除 アフリカを中心とした新興国で物流のDXを促進するアンドアフリカ(東京都千代田区神田佐久間町)は12月12日、配送業務の効率化をサポートする物流SaaS「Logi-IQ」のベータ版 […]
KDDIグループが茨城・つくばで新たな取り組み公開 KDDIとKDDIスマートドローンは12月4日、茨城県つくば市で、筑波大学などと連携し、ドローンを活用した検体空輸の実証実験をメディアに公開した。 […]
まず都内で2台投入、業務の脱炭素化図る 日本郵便は11月30日、物流・郵便業務の脱炭素化に向け、水素を用いる燃料電池(FC)小型トラックを初めて導入すると発表した。 同日以降、東京都江東区新砂の「新東 […]
清水建設と連携、業務効率化を促進 サービスロボット開発を手掛けるテムザック(京都市)は12月7日、病院向けの「自動搬送ロボット」を新たに開発したと発表した。 社会医療法人誠光会の淡海医療センター(滋賀 […]
昇降機と連携、異なるフロア間でピッキング可能 中国系ロボットメーカーのギークプラスは12月7日、エア・ウォーターグループで精密ゴムパッキンや工業プラスチック製品などを手掛けるエア・ウォーター・マッハ( […]
募集額は最大5994万円、事業拡大に充当見込む ドローンの空路整備サービス「S:ROAD」を手掛けるトルビズオンは11月27日、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディー […]
オカムラとモーションリブが共同研究、事業化に必要と判断 オカムラは11月27日、自律・遠隔操作ハイブリッド型ロボットによる物流自動化ソリューション「PROGRESS ONE(プログレスワン)」の事業化 […]
最大500台まで同時制御可能、5年以内に10億円売り上げ目指す 製造業や物流業界の現場作業改善可能な先端技術を取り扱う専門商社リンクスは11月22日、代理店契約を結んでいる中国の産業用カメラ大手Hua […]
武装メンバーが銃で威嚇 日本郵船が傭船している英国の自動車運搬船が中東の紅海で11月19日、イエメンの親イラン反政府武装組織フーシ派に乗っ取られた事件に関し、フーシ派が当該の船を乗っ取った際の様子とみ […]
阪大発スタートアップのThinker、ばら積みピッキングも円滑に可能と説明 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー、大阪市)は11月20日、新たな高性能の次世代型ロ […]