- 2025.04.17 16:29:51
- M&A/事業買収/経営統合, 海外, プレスリリースなど,
ミスミグループ本社、特注部品のオンライン調達サービス展開する米スタートアップを500億円超で買収へ
6月中めど、製造業支援強化や顧客開拓狙い ミスミグループ本社は4月17日、製造業向けにカスタム機械部品のオンライン調達サービスを展開している米国のスタートアップFictiv(フィクティブ)を買収すると […]
6月中めど、製造業支援強化や顧客開拓狙い ミスミグループ本社は4月17日、製造業向けにカスタム機械部品のオンライン調達サービスを展開している米国のスタートアップFictiv(フィクティブ)を買収すると […]
MBOで両社社長が会見、強靭な物流インフラ構築と意義アピール 日本郵便の千田哲也社長とトナミホールディングス(HD)の髙田和夫社長は4月16日、東京都内で記者会見し、両社が連携してトナミHDのMBO( […]
7月上旬めど、需要取り込み図る 川西倉庫は4月15日、ベトナムで物流事業を手掛けるTOAN PHAT LOGISTICS(トアン・ファット・ロジスティクス、TPL)を買収すると発表した。 今年7月上旬 […]
MBOの一環、まず87.24%取得確定 日本郵政は4月11日、傘下の日本郵便がトナミホールディングス(HD)に対して実施していたTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。 TOBは2月27日~4 […]
4月17日付で子会社化へ 日本郵政は4月11日、傘下の日本郵便がトナミホールディングス(HD)に対して実施していたTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。 TOBの結果、日本郵便がトナミHD株 […]
ASEAN地域軸に事業拡大目指す 福山通運は4月7日、タイ現地法人のFUKUYAMA GRAND LOGISTICS(福山グランドロジスティクス)を通じて、タイでフォワーディング事業を手掛けるReno […]
株式50%を219億円で追加取得、液体化学品関連の物流収益伸ばす狙い 三井物産は4月3日、子会社を通じて現在株式の50%を保有しているベルギー・アントワープのタンクターミナル事業会社ITC Rubis […]
グループのLPG船隊は世界最大規模に、エネルギー輸送需要の安定確保目指す 日本郵船は4月1日、ENEOSホールディングス傘下でグループの海運事業を手掛けるENEOSオーシャンから原油タンカー以外の同事 […]
重量物運搬などに強み、事業拡大図る 丸運は4月1日、トラック運送などを手掛ける中村運輸機工(東京都大田区東糀谷)の全株式を3月31日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示していない。 丸運 […]
物流基盤強化、定温倉庫のニーズに対応 沼尻HLDGSは4月1日、茨城を地盤とする茨城倉庫(水戸市)を3月31日付で買収したと発表した。 SPC(特定目的会社)を通じ、同社の全株式を取得した。具体的な取 […]
5月1日付と発表、中国の関係当局審査に時間 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は3月21日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を展開している日本貨物航空(NCA)を株式交換で買収する時期につ […]
最終的に95%まで引き上げ、トヨタと2社のみに ニッコンホールディングス(HD)は3月19日、段ボールメーカーの中央紙器工業に対して実施していたTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。 2月3 […]
双日子会社に7割出資へ、海運関連事業の拡大図る オリックスは3月19日、船舶の売買や輸送、貸し渡しなどの仲介を手掛ける船舶仲介業へ本格的に参入すると発表した。 双日子会社で同事業を手掛ける予定の双日 […]
グローバルでサービス供給体制強化狙い レンゴーは3月17日、傘下で重量物包装資材を手掛ける香港のトライウォールが100%出資子会社を通じて、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイのPronk Multis […]
中国地方でサービスメニュー拡充図る 郵船ロジスティクスは3月18日、中国地方を軸に通関業、倉庫業、船舶代理店業などを手掛けるヒロクラ(広島市)を買収すると発表した。 同社の全株式を取得、4月に傘下へ収 […]
既存顧客からフォワーディング業務獲得目指す SBSホールディングス(HD)は3月14日、インドネシア・ジャカルタに本拠を置く物流企業のTANGGUH JAYA PRATAMA(タングー・ジャヤ・プラタ […]