MAMORIO、倉庫など向けにビーコン使いトラックやフォークリフトの接近警告するサービス提供開始

MAMORIO、倉庫など向けにビーコン使いトラックやフォークリフトの接近警告するサービス提供開始

入構者や業務車両の位置情報をリアルタイムに把握し、迅速な対応と業務効率化後押し

紛失防止タグを手掛けるMAMORIO(マモリオ、東京都千代田区外神田)は7月8日、法人向けのビーコン所在管理ソリューション「MAMORIO.biz」を拡張し、新たに「MAMORIO Biz works with ifLink 近接検知サービス」の提供を同日開始したと発表した。

東芝デジタルソリューションズが手掛ける共創型IoTプラットフォーム「ifLink」を採用。各種ビーコンを人に所持させたり、業務車両に設置したりすることで、各ビーコンの信号を受信した際、ifLink対応のデバイスやWebサービスと連動した通知や表示を動作させることができる。

 
 

具体的には、例えば納品業者が所持しているビーコンタグから位置情報を受信し、接近や到着を納品先へ自動で通知。納品作業時の待ち時間解消につなげられるとみている。

また、建物への入館時に渡した入館証のビーコンタグから入館者の接近を検知し、サイネージに行き先など入館目的に応じたコンテンツを表示。スムーズな案内を実現できると見込む。

さらに、トラック、フォークリフトやカートに設置したビーコンタグから接近情報を検知すると、パトライトを点滅させ、作業員や通行人に警告。危険回避につなげる。

備品に取り付けたビーコンタグから位置情報を検知し、所在場所を管理画面ですぐに確認。紛失時にはメールで通知を行い早期回収につなげることにも対応する。

近日中に「MAMORIO.biz works with ifLink 備品管理」をリリースする予定。

導入規模に応じて接続するデバイス数を柔軟に変更することも可能。今後、商業施設や工場、物流、工事現場などに利用を積極的に働き掛けていく考え。

 
 


システム構成

MAMORIOは東芝グループとスタートアップの共創を促進する「東芝オープンイノベーションプログラム」活動を通じて、2023年から約1年間、共創事業の企画、試作、実証を進めてきた。今後も資材・備品管理を効率化するサービスなど、人やモノの位置情報の把握による多様なサービスの提供を目指す。

(藤原秀行)※いずれもMAMORIO提供

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事