JALや伊藤忠、NXHDなど7社、環境負荷の低い航空燃料SAF利用促進プロジェクトを開始

JALや伊藤忠、NXHDなど7社、環境負荷の低い航空燃料SAF利用促進プロジェクトを開始

成田空港で「Scope3環境価値」取引の実証試験へ

日本航空(JAL)、伊藤忠商事、ENEOS、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)、みずほ銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズ、成田国際空港株式会社(NAA)の7社は8月2日、航空領域の脱炭素化へ環境負荷の低い航空燃料SAFの利用促進を図るため、SAFの利用によって生じる間接的なCO₂排出量の削減効果=「Scope3環境価値」を取引する新たなスキームを構築するプロジェクトを始めると発表した。

第1弾として、7社は新たなスキームのコンセプト確認のためにScope3環境価値取引の実証試験を行うことで合意した。

燃料供給事業者、航空会社、フォワーダー、空港会社が一堂に会してScope3環境価値の取引を活性化させる取り組みは世界で初めてという。

プロジェクトのスキームを通じて環境価値が活発に取引されることにより、航空輸送のバリューチェーン全体でSAFに要するコストをシェアできるようにする。

試験的な取引の後、参画企業を拡大した本格的な実証事業を経て、構築したスキームの社会実装を目指す。

プロジェクトはプラットフォームとなるシステム上でScope3環境価値の販売情報と購入情報を収集、マッチングすることで、Scope3環境価値の取引機会を創出することを想定している。

Scope3環境価値の販売者は、成田国際空港にSAFを搬入し、プラットフォーム上にScope3環境価値を提供する。Scope3環境価値の購入者は、プラットフォームを通じて、自社の購入条件に合致したScope3環境価値を購入する。

現在、燃料供給事業者と航空会社(Scope3環境価値の販売者)は、各社独自でScope3環境価値を販売するプログラムを展開している。プロジェクトで構築するスキームにより、航空会社と燃料供給事業者は、自社のプログラムに加えてScope3環境価値の新たな販売先を得られると見込む。

さらに、Scope3環境価値の販売者と購入者の両者が、Scope3環境価値の売買を集約化できるため、売買相手ごとに複数の個別契約を結ぶ必要がなくなる見通し。

■実証試験における各社の役割 
伊藤忠商事:SAFの供給とScope3環境価値の提供
ENEOS:SAFの供給とScope3環境価値の提供
JAL:SAFの使用に伴って発生したScope3環境価値の提供
NXHD:航空貨物輸送に係るScope3環境価値の購入、荷主へのScope3環境価値の展開
みずほ銀行:実証事業の運営及び取引体制の確認サポート
みずほリサーチ&テクノロジーズ:実証事業の運営および取引体制の確認サポート
NAA:プラットフォーム運営・事業企画、従業員の出張に関するScope3環境価値の購入

航空会社がSAFを利用すると、航空機が直接排出するCO2(航空会社のScope1)を削減。同時に、航空貨物輸送や社員の出張などで生まれる間接的なCO2(航空利用者のScope3)の削減効果が発生する。この分を「Scope3環境価値」とみなし、SAFによる航空輸送を利用した企業は自社のScope3排出量削減に充てられる。

(藤原秀行)※いずれもプレスリリースより引用

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事