三菱ふそう、シンガポールでEV小型トラック「eCanter」販売開始

三菱ふそう、シンガポールでEV小型トラック「eCanter」販売開始

環境負荷低減の潮流強まりに対応

三菱ふそうトラック・バスは9月27日、シンガポールで、EV(電気自動車)小型トラック「eCanter(eキャンター)」の販売を開始したと発表した。

シンガポールは東南アジア地域で最大規模の空港貨物センターがあり、グローバルな物流ハブとして注目度が高い。シンガポール政府は2040年までに国内の道路を走行する全車両をクリーンエネルギー車に転換する目標を掲げ、環境行動計画「シンガポール・グリーンプラン2030」では2030年までに6万カ所の充電スポットを設置するなど、EV普及に向けたロードマップを促進している。

 
 

環境負荷低減の潮流が強まっているのに対応。シンガポールで40年以上にわたり三菱ふそう車両の正規代理店を務めるGoldbell Engineering(ゴールドベル・エンジニアリング)を通じて販売する。

17年に初代モデルを発売した「eCanter」に関し、シンガポールでは車両総重量(GVW)5tから8.55tまでの4種類のバリエーションを展開する。

ホイールベースは2.5mから4.45mまでのサイズを選択可能で、最大容量124kWhのS、M、Lサイズのバッテリーを搭載できる。

「eCanter」は普通充電では一晩でフル充電を完了する。顧客の配送センターなどに設置した急速充電器では2時間以内で充電を終えられる。

ドライバー注意監視システム「アクティブ・アテンション・アシスト」、巻き込み防止装置「アクティブ・サイドガード・アシスト1.0」、走行中および停車中の車両や歩行者を検知する衝突被害軽減ブレーキ「Active Brake Assist 5(ABA5)」などの先進安全機能を備えている。


シンガポールのクーン・セン・ロードにあるプラナカン様式のテラスハウス外に停車するeCanter(プレスリリースより引用)

 
 

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事