3Dセンシング機能活用、生産拠点からの直納ルートなどに対応
豊田合成は11月25日、製品納入時の輸送効率向上策の一環として、スマートフォンの3Dセンシング機能(LiDAR)を活用し、トラックの積載量を容易に算出できるシステムを開発したと発表した。
同社はトラックの配車計画時にカーメーカーの各工場の生産量に応じて最適化するため、積載量の定期確認を行っている。
従来、各運行路線の担当者が目視で荷台を確認していたが、判断基準のばらつきや確認可能なトラック台数が限られるといった課題を考慮し、AIと固定カメラを活用した24時間体制の自動荷量算出システムを2023年に開発。同社製品の輸送の6割を担う「みよし物流センター」(愛知県みよし市)とグループのTGロジスティクスの「一宮物流センター」(同県一宮市)の2カ所に導入し、積載率を高めてきた。
今回、新たに開発した荷量算出システムは、スマホ内で処理が完結するため使用場所の制限がなく、LiDARスキャナーによる高精度な算出も可能。モバイル方式のシステムを活用し、輸送の残り4割を占める国内に分散する生産拠点からの直納ルートなどにも輸送効率の向上の取り組みを広げていきたい考えだ。
輸送効率向上のための改善ポイント(プレスリリースより引用)
(藤原秀行)