1万トート保管可能に
プラスオートメーションは2月17日、越境EC支援サービス「Doorzo(任意門)」を運営するSIG Service(東京都北区赤羽)が物流倉庫にロボティクス自動倉庫「AirRob(エアロボ)」を導入、1月に稼働を始めたと発表した。
「Doorzo」は120カ国・400万人以上のユーザーが利用。複数の国内ECサイトと提携し、日本の商品を海外に発送する代理購入サービスを提供している。
従来は自動仕分けロボット「t-Sort 3D」と「t-Sort sd5」の連動運用で、高さ2mの保管棚を使用していた。
事業成長に伴い商品保管能力が不足してきたため、よりスペース効率の高い新たな保管ソリューションを導入することにした。
AirRobの導入により、従来の保管棚エリアは1万トートが保管可能な5mの高密度ケース自動倉庫に置き換えることができたという。まず保管ラック2列当たり4台のクレーンを配置したことでSIGが求める高処理能力も実現した。t-sortシリーズと組み合わせ、効率的な倉庫オペレーションを継続させていくことを目指している。
AirRobで高密度保管と入出荷管理をし、トータルピックした商品を荷姿や保管期間により3DかAGVで仕分ける
「AirRob」は倉庫のフロアの形状や天井の高さに合わせた設計が可能で、防火区画をまたいで設けることもできる。ラック間のクリアランスやステーション設置スペースが小さく、倉庫スペースをフル活用できるよう工夫、600トート/時間/ステーションのピッキングを達成している。
(藤原秀行)※いずれもプラスオートメーション提供