積み替えなくし、貨物へのダメージや紛失のリスク低減
セイノーロジックスは7月14日、横浜CFS(コンテナフレイトステーション)受けで7月にインド・チェンナイ向けの危険品直行海上混載サービスを本格的に開始したと発表した。
第1弾は7月13日に出発、チェンナイ到着は8月6日の予定。
同社は従来、チェンナイ向けの危険物混載について、シンガポールで貨物を積み替えていた。再混載を解消した直行便を実現し、積み替え時の貨物へのダメージや紛失のりすくを低減できると見込む。
さらに、貨物の現在位置もより容易に把握できるようになると想定。荷主にとって現地到着日の見通しをつかみやすくなり、輸送計画を円滑に作成できると見込む。
荷受けできる貨物は主にIMDG(国際海上危険物規則)のクラス3(引火性液体類)、クラス6(毒性および完成性を持つ物質)、クラス8(腐食性の物質)、クラス9(その他)に該当するものがメーン。
少量のクラス2.1(可燃性ガス)やクラス2.2(不燃性、非毒性、非腐食性の圧縮ガス)も別途相談に応じるという。
(藤原秀行)