ロジ勤怠システムの運送業向け勤怠システム、新オプション機能でリアルタイム動態管理の提供開始

ロジ勤怠システムの運送業向け勤怠システム、新オプション機能でリアルタイム動態管理の提供開始

ドライバーの位置と労働時間を同時把握、コンプライアンスと最適化並立可能に

ロジ勤怠システムは9月24日、運送業向け勤怠管理システム「勤怠ドライバー」の新たなオプション機能として、リアルタイムの動態管理を実現する「connec+(コネクト)」の提供を同日開始したと発表した。

ドライバーのスマートフォンアプリと管理者のPC画面が連携。運行状況をリアルタイムで可視化し、的確な意思決定を支援する。




(ロジ勤怠システム提供)

「勤怠ドライバー」本体と連携し、「残りの労働時間・拘束時間」を常に把握できるようになる。急な配車依頼の際も、法令違反のリスクなく最適なドライバーをアサインすることが可能と見込む。

ドライバーもスマホアプリから「荷積」「荷待」といった詳細な作業内容をタップ操作で簡単に打刻。自身の労働時間や運転状況、地図・渋滞情報をいつでも手元で確認できようにして、安全運転と計画的な業務遂行を後押しする。

ドライバーの「位置情報」と、勤怠管理システムが持つ「リアルタイムの労働時間」を同一画面で確認できるため、「近くにいるから」という理由だけでなく、「労働時間的に無理なくお願いできるか」というコンプライアンスの観点まで含めた、真に最適な配車判断が可能になると想定している。

GPS機能を持たないアナログタコグラフ(アナタコ)やデジタルタコグラフ(デジタコ)を搭載した車両でも、スマホを使い高度な動態管理を実現できるとみている。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事