Hacobu、物効法など法令に関する質問に生成AIで答える「物流法AI先生」リリース

Hacobu、物効法など法令に関する質問に生成AIで答える「物流法AI先生」リリース

実験的にサービス提供する「MOVO AI Lab」第2弾

Hacobuは10月31日、AIを活用して物流の効率化に資するサービスを試験的に提供する「MOVO AI Lab」で、新たに「物流法AI先生」を始めたと発表した。

物流効率化法、貨物自動車運送事業法、取引適正化推進法(下請法)など、改正を含む法令に関する質問に、生成AIを活用して、チャット形式で回答する。法令対応の迅速化と現場の生産性向上を目指す。



「物流法AI先生」は国土交通省、経済産業省、厚生労働省などの公的機関がウェブ上で公開している情報に加え、Hacobuがこれまで蓄積してきたナレッジをAIの参照情報として活用。一般的な生成AIと比較し、物流に関連する法令に特化した信頼性の高い回答を実現できていると説明している。


(Hacobu提供)

キーワードだけでなく、日常会話のような質問文から関連法令や条文、ガイドラインなどを自動で抽出する。公的機関がウェブ上で公開している情報へのリンクを提示し、出典を明確にしている。

利用企業のデータを生成AIの学習に利用することはなく、企業ごとにデータを厳格に分離して管理しており、安心して使えるよう配慮している。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事