ヤマト、輸配送工程で生じた温室効果ガス排出量算定・報告サービス開始

ヤマト、輸配送工程で生じた温室効果ガス排出量算定・報告サービス開始

国際規格に準拠、より実態に即した形で把握と想定

ヤマト運輸は11月18日、法人向け会員サービス「ヤマトビジネスメンバーズ」(YBM)の登録者を対象に、宅配などの輸配送工程で生じた温室効果ガス排出量を算定する「温室効果ガス排出量提供サービス」を同日開始したと発表した。

国際規格「ISO14083:2023」に準拠して算定した結果をレポートとして提供する。同社はより実態に即した排出量を見込める上、算定プロセスを自動化しているため、算定申込後、最短2営業日で算定結果を提供できると強調している。



脱炭素のニーズにより的確に対応していくことを目指す。


算定可能範囲のイメージ


「温室効果ガス排出量レポート」のイメージ(いずれもプレスリリースより引用)

(藤原秀行)

経営/業界動向カテゴリの最新記事