基地局切り替わっても通話や通信を円滑に継続可能
パナソニックシステムソリューションズジャパンは5月26日、「現場マルチネットワークサービス」における無線ネットワークの新たなラインアップとして、「sXGPシステム」を6月下旬に提供開始すると発表した。
sXGPは自営PHSの後継とされるLTE(4G)ベースの通信規格で、免許不要の1・9ギガヘルツ帯の周波数を利用する。
既設のWi-Fiなどと連携しつつLTEや5G(次世代高速通信)といった新たなネットワークを構築、導入したいという要望に対し「現場マルチネットワークサービス」では、このような複数のネットワークを統合的に管理・運用するマルチアクセス技術を開発しており、環境・用途に合わせて複数のネットワーク設備間で音声やデータのやり取りを可能とする。
今回提供を開始するsXGPシステムは、主に音声通話中心の構内PHSからの置き換えや、ネットワークシステムの高度化、統合管理を目指す企業、また倉庫や工場で、複雑な配線やアンテナの設置に制約があり導入を断念せざるを得なかった企業を中心に出力の高い自営モバイルネットワークの構築を実現する。
さらに、提供している「LTEコア」により、各種ローカル通信を統合的に管理することで、接続する基地局が切り替わっても通話や通信が継続できるため、スマートフォンなどの端末を使って屋外や屋内を行き来しながら作業を行う際の利便性が向上できる見通し。
様々なアプリケーションを使った倉庫や工場での利用イメージ
基地局1台で最大32台同時接続を可能とすることで、多数の端末が配備される環境下でも少数の基地局でカバーが可能。さらに複雑な配線などが不要となり、自由度の高いエリア設計を実現できる。
また、少数の基地局でも従業員各自のスマートフォンがネットワークにつながることで、業務リソースのリモート活用などが可能となる。
今回提供を開始するsXGPシステムの基地局
外部回線の影響を低減することで、災害時でもローカルコア内の接続を確保、通信の輻輳(混雑)が発生するリスクを低減。また、閉域内での通話は従量課金無く利用することが可能。
秘匿性の高いLTE方式のSIM認証を採用しており、携帯キャリア同等の高セキュリティー性を担保。また、SIMの番号単位でグループ振り分けが可能なため、閉域網内で柔軟にグルーピングができ、グループごとの接続制限を行うことで、さらに高いセキュリティー運用を実現する。
(画像はプレスリリースより引用)
(ロジビズ・オンライン編集部)