東京電力ベンチャーズなど、冷凍機の自動制御によるデマンドレスポンスを松岡の物流センターに導入

東京電力ベンチャーズなど、冷凍機の自動制御によるデマンドレスポンスを松岡の物流センターに導入

ニッスイ・エンジや前川製作所も参加、需給逼迫時に電力消費を抑制

東京電力ベンチャーズは11月30日、ニッスイ・エンジニアリング、前川製作所と協業し、冷凍機の自動制御によるデマンドレスポンス(Demand Response=DR)を松岡(山口県下関市)が運営する物流センター「福岡Central DC」(福岡市東区)に導入、12月1日に稼働を始めたと発表した。

事業者が電力の使用量を、発電状況に応じて変化させる手法「デマンドサイドマネジメント(Demand-Side Management)」の一形態がDRで、電力需給の逼迫時に電力会社から要請を受け電力消費を抑え、節電量に応じたインセンティブを見返りとして得られるといったことが挙げられる。電力の安定供給に貢献できるのが特徴。

ニッスイ・エンジニアリングが設計・建設を行い、2019年3月に稼働開始した「福岡Central DC」は、冷凍・冷蔵倉庫では国内最大級の規模。前川製作所の高効率自然冷媒冷凍ユニット「NewTon」を採用している。世界初のアンモニア専用高効率IPMモーターを搭載した「NewTon」は、産業用冷凍機分野の地球温暖化対策として開発されたノンフロン冷凍機で、「圧縮」「熱交換」「制御」の全てに最新の技術を取り入れている。


自動制御を実装した松岡の「福岡Central DC」


高効率自然冷媒冷凍ユニット「NewTon」

今回の冷凍機の自動制御実現に当たり、NewTonの最新の冷凍機制御システムを活用し、一部改修を行った。DR発動時には東京電力ベンチャーズからのDR発動信号をNewTonが受信し、自動で冷凍機を停止し、目標値まで使用電力を削減。DR発動終了後は、自動的に冷凍機を起動し、通常運転に復帰する。

完全自動制御化で従来は有人運用が必要だった厳気象期間のDR発動対応を無人化し、事業者の負担を軽減できると見込む。


(画像はプレスリリースより引用)
(ロジビズ・オンライン編集部)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事