災害/事故/不祥事

77/159ページ

「ウィズ・アフターコロナ」下で5割超が省人化・自動化やテレワークなど必要と回答

物流連が会員企業向け調査、運賃・料金水準の見直しを挙げる向きも 日本物流団体連合会(物流連)は2月5日、「物流企業における新型コロナウイルス感染症への対応動向調査報告書」を公表した。 アンケート調査結 […]

大和ハウス工業、岩手・北上で3棟目のマルチテナント型物流施設着工へ

市と災害時協力協定を締結 大和ハウス工業は2月5日、岩手県北上市で同社としては3棟目となるマルチテナント型物流施設「DPL岩手北上Ⅲ」の工事を同15日に始めると発表した。併せて、同市と災害時における物 […]

【新型ウイルス】WebKIT求車登録件数、前年割れは1月まで21カ月連続

コロナ禍で状況依然厳しく、運賃指数も低迷 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が2月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、1月末時点の荷物情報(求車登録)件 […]

【新型ウイルス】ゆうパック、20年実績は15・7%増★訂正

小型のゆうパケットは23・9%増、コロナ禍でネット通販利用伸長 ※見出し中の「4・6%増」は「15・7%増」、「3・7%増)は「23・9%増」の誤りでした。深くおわび申し上げます。 日本郵便が1月29 […]

【新型ウイルス】成田空港の国際線貨物便発着回数、20年は過去最高に

コロナで旅客便のスペース減少、臨時便運航 成田国際空港の運営会社は1月29日、2020年の空港運用状況をまとめた。 旅客便は新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に移動が制限され、旅客需要が激減したため […]

【大雪】北海道と新潟、北陸3県の全域で郵便物・ゆうパックの送達遅延発生(1月29日午後1時現在)

航空便や船舶の欠航など影響 日本郵便によると、1月29日午後1時現在、大雪など悪天候で航空便や船舶が欠航、道路も通行止めになっている影響で、北海道と新潟、富山、石川、福井の4県全域で郵便物やゆうパック […]

道路と鉄道の防災機能強化図る踏切道改良促進法や道路法、鉄道事業法など5法の改正案を閣議決定

災害時の管理方法作成を事前に義務付け、道の駅を防災拠点に利用も 政府は1月29日の閣議で、道路と鉄道の防災機能強化を図ることなどを柱とする踏切道改良促進法と道路法、道路整備特別措置法、高速自動車国道法 […]

【新型ウイルス】IMFの世界経済成長率予想、21年は5・5%に引き上げ

各国政府の財政出動が奏功、日本は3・1%見込む 国際通貨基金(IMF)は1月26日、世界経済見通しを改定した。 世界の経済成長率見通しは2021年が5・5%で、昨年10月に公表した従来の予測から0・3 […]

« 前ページへ次ページへ »