【新型ウイルス】日通総研『荷動き指数』、20年10~12月期は2四半期続けて上昇
コロナ禍から経済活動再開で持ち直し 日通総合研究所は1月28日、「企業物流短期動向調査」の2020年12月調査結果をまとめた。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は20年10~12月実績(見込み)でマイナ […]
コロナ禍から経済活動再開で持ち直し 日通総合研究所は1月28日、「企業物流短期動向調査」の2020年12月調査結果をまとめた。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は20年10~12月実績(見込み)でマイナ […]
5業界と連携組織設置、リードタイム短縮 関西国際空港の運営を担っている関西エアポートは1月28日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、ワクチンの輸送体制を構築したと発表した。 昨年12月、国内外の物 […]
国交省が立ち往生続発受け、バスとトラックの安全規則解釈・運用を一部改正 国土交通省は1月26日、貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈・運用を一部改正した。施行は同日付。 昨年末以降、大雪に見舞われた北 […]
設備や資機材などの提供も 大和ハウス工業は1月26日、岡山県赤磐市と災害時の支援協力に関する協定書を同25日付で締結したと発表した。 風水害や地震などが起きた際、同市内にある大和ハウスの岡山工場が所有 […]
国交省とNEXCO中日本が再発防止へ報告書、ヘリやドローン使った迅速な現状把握など列挙 国土交通省近畿地方整備局と中日本高速道路(NEXCO中日本)は1月25日、福井県内を襲った大雪で1月9~11日に […]
政府が概要公表、医療機関など向けフリーザー2万台確保済み 政府は1月22日に開催した新型コロナウイルスの感染拡大対策本部で、コロナワクチンの接種に関する政府の準備状況の概要を公表した。 製薬大手3社の […]
冬タイヤやチェーンの装着徹底要請 国土交通省は1月23日、関東甲信地方で同日夕方から同24日にかけて大雪の天気予報が出ているのを受け、ドライバーに警戒を呼び掛ける緊急発表を行った。 この中で「平野部も […]
対処方針も最低限の事業継続要請、バックアップには特段言及なし 政府は1月22日の閣議で、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている現状を踏まえ、対策を強化するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法と感 […]
“壊し屋で調整苦手”との野党質問に切り返し、ワクチン供給であらためて意欲 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する調整を担う河野太郎規制改革担当相は1月22日、参議院の代表質問で、新型コロナウイ […]
河野担当相、自身のツイッターで情報を積極発信 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する調整を担う河野太郎規制改革担当相は1月19日以降、自身のツイッターアカウントで、ワクチンに関する情報を積極的 […]
石川などは解消 日本郵便によると、大雪などの影響で1月21日午後3時現在、富山・福井両県の全域と、青森、新潟両県の一部地域で、郵便物やゆうパックなどの送達遅延が続いている。 一方、北海道全域と新潟県の […]
デカルト・データマイン調査、コロナ禍で伸びず 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含め […]
72時間前から対応、迂回ルート検討などに活用見込む 日本気象協会は1月21日、悪天候時の安全な輸送をサポートする物流事業者向け月額定額制サービス「GoStop(ゴーストップ)マネジメントシステム」に関 […]
送達遅延は北海道、富山や福井などで続く 日本郵便によると、大雪など天候不良の影響により新潟県上越市の一部向けで続いていたゆうパックなどの引き受け停止は解消、1月21日から再開する。これで、引き受け停止 […]
JILS調査結果、BtoBの取扱量減少で「トラック確保しやすい」指摘も 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月20日、会員企業向けに新型コロナウイルスの感染拡大の影響を聞いたアンケート調査結 […]
「ホワイトアウト」原因か 東日本高速道路(NEXCO東日本)によると、大雪の影響で発生した多重事故で通行止めが続いていた東北自動車道の古川IC~築館IC間は、1月20日朝までに上下線とも通行止めが解除 […]