日通NECロジ新社長にNEC出身の吉田氏就任
4月1日付、藁谷氏は退任 日通NECロジスティクスは4月1日、藁谷真司社長が退任し、後任にNEC出身の吉田直樹氏が同日付で就任したと発表した。 吉田氏は1986年NEC入社、2018年執行役員、23年 […]
4月1日付、藁谷氏は退任 日通NECロジスティクスは4月1日、藁谷真司社長が退任し、後任にNEC出身の吉田直樹氏が同日付で就任したと発表した。 吉田氏は1986年NEC入社、2018年執行役員、23年 […]
組合側が決定、事務折衝継続 港湾労働者が参加する全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港湾同盟)は4月2日、2024年の春闘で、事業者で構成する日本港運協会(日港協)と東京都 […]
新中計公表、水素輸送対応や新幹線による輸送を検討 JR貨物は4月2日、2024~26年度の3年間を対象とする新たな中期経営計画を取りまとめた。 政府が「2024年問題」対応の一環として、トラックから鉄 […]
低温物流のノウハウ獲得、倉庫共同利用なども想定 バローホールディングス(HD)は4月2日、傘下の物流企業、中部興産(岐阜県可児市)が同日付で、北陸地方を地盤とする鷲富運送(石川県白山市)を買収したと発 […]
連結税引前当期純利益など活用 商船三井は3月29日、執行役員の報酬に関し、2024年度から「BLUE ACTION 2035」で掲げる経営指標(Core KPI)と連動させる新たな仕組みを始めると発表 […]
25年1月に事業譲渡へ 名鉄運輸は4月1日、日本通運から同社傘下で特積み事業を手掛けるNXトランスポートの全株式を同日付で取得したと発表した。 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD) […]
国内10空港対象、教育訓練の大幅時間短縮など想定 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は4月2日、両社のグランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務の委託先事業者が重なっている国内10空港を対象 […]
CO2排出量55%削減見込む SHKライングループは4月1日、山梨を地盤とする菓子メーカーのシャトレーゼが同グループで物流事業を手掛けるマリネックスと組み、山梨~九州間の商品輸送の一部を同グループの東 […]
ANAと連携、今秋の正式スタート目指す EC自動出荷システムを手掛けるロジレスは4月1日、全日本空輸(ANA)と組み、EC向けに効率的な幹線輸送・配送業務を提供するサービス「ロジレス便」の試験運転を同 […]
3年間で投資300億円想定、DXなど加速図る トナミホールディングス(HD)は4月1日、2024~26年度の3年間を対象とする新たな中期経営計画を公表した。 コーポレートスローガンを「GO!NEXT! […]
EC市場成長で取り扱い物量増加に対応、ココネットなど5社管理 セイノーホールディングス(HD)は4月1日、グループで展開しているラストランマイル関連事業を統括する新会社「セイノーラストワンマイル」を同 […]
自社サービスの首都圏配布機能強化狙い セイノーホールディングス(HD)は4月1日、神奈川を地盤とするメール便会社の日祐(横浜市)の全株式を同日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示していな […]
交渉に関与、意見や指示など実施予定 C&Fロジホールディングスは4月1日、AZ-COM丸和ホールディングスから3月にTOB(株式公開買い付け)実施の方針を伝えられたのを受け、特別委員会を設置 […]
2四半期続けて全規模で改善、先行きは分かれる 日本銀行が4月1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅客・貨物運 […]
4月1日付、国際複合一貫輸送などのDX促狙い セイノーロジックスは4月1日、中山宏志社長が相談役に退き、後任に有馬隆広専務執行役員が昇格する同日付の人事を発表した。 有馬氏は営業課で法人営業や地方港利 […]
業務効率化・省人化に加え運賃上げ待遇改善が急務、全関係者の決意問われる トラックドライバーらの長時間労働規制を強化した働き方改革関連法の当該部分が4月1日に施行され、物流現場の混乱が懸念される「202 […]