三菱HCキャピタル、海上コンテナリース手掛ける米2子会社を23年1月1日付で統合へ
経営効率化と事業基盤強化図る 三菱HCキャピタルは10月18日、米国で海上コンテナリース事業を展開する子会社のCAI International(CAIインターナショナル)と孫会社のBeacon In […]
経営効率化と事業基盤強化図る 三菱HCキャピタルは10月18日、米国で海上コンテナリース事業を展開する子会社のCAI International(CAIインターナショナル)と孫会社のBeacon In […]
ピツニーボウズジャパンが指数発表、1秒当たり5000個出荷 米郵便計器大手ピツニーボウズの日本法人ピツニーボウズジャパンは10月17日、日本を含む世界の主要13市場の2021年のデータを基にした最新の […]
先進的な物流施設供給の鍵を握る主要プレーヤーたちの動向を詳しく紹介!新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵攻など世界は激動し、相次ぐ新規参入や建築費上昇と事業環境が厳しさを増す中、顧客に選 […]
流通経済研が報告、新たな物流の形構築目指す 流通経済研究所は10月17日、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム「スマート物流サービス」の一環として、大手コンビニ3社と連携し今年2月に実施した共同 […]
調達費用抑制、中小・零細事業者サポート狙う ファンドクリエーショングループ子会社のファンドクリエーションは10月14日、中小のトラック運送事業者に対し、オペレーティングリースによるリースバック事業「F […]
運送会社・個人ドライバーへ燃料や資材調達の「手間も省く」ワンストップ環境整備 ハコベルは10月14日、セイノーホールディングス(HD)傘下のセイノー商事と協業し、運送会社や個人ドライバーを支援する「ハ […]
環境保全や気候変動対策などに注力を明示 日本紙運輸倉庫は10月14日、SDGs(国連の持続可能な開発目標)に取り組む企業を対象としたサステナブル経営支援サービスを提供する一般社団法人日本ノハム協会 と […]
車両の安定的な購入裏付け リアライズコーポレーションは10月14日、三井住友銀行をアレンジャーとする総額53億5000万円のシンジケートローンの契約を9月30日付で締結したと発表した。 同行のほか14 […]
免許取得からドライバーデビューまでサポート強化、人材不足に対応図る アサヒロジスティクスは10月14日、埼玉県川越市の川越自動車学校を買収したと発表した。 10月13日付で同社の全株式を取得した。取得 […]
温室効果ガス排出削減などESG領域の取り組みも多数 9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会など7 […]
米KKRのTOB手続き遅れで価格変動などリスク低減狙い SGホールディングス(HD)は10月13日、保有する日立物流株式の一部を同日付で売却したと発表した。 SGHDは今年3月末時点で、日立物流株式の […]
トラックの長時間待機削減や付帯作業改善など具体策検討 清涼飲料メーカーや容器メーカーなどで構成する業界団体の一般社団法人全国清涼飲料連合会(全清飲)は10月13日、清涼飲料業界におけるトラック輸送・運 […]
11月末予定、自社の体制強化図る 岡谷鋼機は10月12日、製造・物流の現場向け自動化機器やWMS(倉庫管理システム)などを手掛け、7月に民事再生法の適用を申請し経営破綻したオフィスエフエイ・コム(栃木 […]
アマゾンイベントに登壇、吉沢本部長は物流サービス注力をアピール ヤマトホールディングス(HD)の長尾裕社長(ヤマト運輸社長兼務)は10月12日、アマゾンジャパンがオンラインで開催した大規模イベント「ア […]
21年に各分野で1兆円以上投資と強調 アマゾンジャパンは10月12日、同社のインターネット通販に出品している事業者ら向けに、今後予定しているサービス内容などを紹介するオンラインイベント「アマゾンECサ […]
4大都市圏中心に供給、コロナ禍でも積極姿勢持続 関連記事:物流不動産市場 主要プレーヤー25社の最新活動状況ー2022 ロジビズ・オンラインが主要な物流施設デベロッパー22社を対象に実施したアンケート […]