トヨタ、22年1月の世界生産台数は挽回分含め80万台の見通し
過去最高水準に、21年度の900万台は計画維持 トヨタ自動車は12月15日、2022年1月の世界生産台数が80万台程度になるとの見通しを発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う部品の調達難などで […]
過去最高水準に、21年度の900万台は計画維持 トヨタ自動車は12月15日、2022年1月の世界生産台数が80万台程度になるとの見通しを発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う部品の調達難などで […]
CBREが22年動向のリポートで予想、今後2年間高水準の供給見込む シービーアールイー(CBRE)は12月15日、2022年の不動産市場動向に関するリポート「マーケットアウトルック2022」を公表した […]
世界販売目標は350万台へ大幅引き上げ トヨタ自動車の豊田章男社長は12月14日、電気自動車(EV)に関する戦略の説明会を東京都内で開催した。 豊田社長は、EVの世界販売台数目標を2030年に350万 […]
オーケーは買収断念 大阪高裁が関西スーパーマーケットとエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング系食品スーパー2社の経営統合を認める判断を下したことを不服として、オーケーが最高裁へ許可抗告を申し立ててい […]
オーケーの抗告棄却 大阪高裁が関西スーパーマーケットとエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング系食品スーパー2社の経営統合を認める判断を下したことを不服として、オーケーが最高裁へ許可抗告を申し立ててい […]
累計2.5億円に、地方中小運送業者のDX支援強化へ 運行管理業務のデジタル化を支援するBI SaaS「アセンド・ロジ」を手掛けるスタートアップ企業のascend(アセンド)は12月14日、プレシリーズ […]
脱炭素化社会の実現に寄与見込む 商船三井グループでスタートアップ投資を手掛けるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは12月13日、再生可能エネルギー由来の電力取引を仲介するプラ […]
SDGs重視経営や再生可能エネルギー由来電力の利用をサポート 鈴与グループでエネルギー関連事業などを手掛ける鈴与商事は12月13日、三井住友海上火災保険と12月1日付で地域の脱炭素支援のための業務提携 […]
人口増継続見込み、ロジスティクス・農業分野に照準 商船三井は12月10日、KiliMOL(キリモル)、Double Feather Partners(ダブルフェザーパートナーズ、DFP)の2社と、アフ […]
デカルト・データマイン調査、全体も4.8%プラスと復調傾向持続 米調査機関デカルト・データマインが12月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け […]
先行きは足踏み傾向、燃油高など影響か 日本銀行が12月13日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅客・貨物運送 […]
基準未達で報告書提出は6社 ロジビズ・オンラインは、東京証券取引所の市場再編に伴い、上場している主要物流企業83社がどの市場を選択したかを集計した。 12月10日時点で選択先の市場を公表したのは6割強 […]
人権保障の尊重や強制労働排除、環境に優しい技術開発・普及など推進 ニチレイは12月10日、国連と民間企業などが持続可能な社会の確立へ連携して取り組みを進めている「国連グローバル・コンパクト(UNGC) […]
現在は4割保有、市場動向など見極め判断へ 日立製作所が、筆頭株主として約4割を所有している日立物流の株式(自己株保有分を除いた割合)の売却を検討していることが分かった。 日立はITや環境などの成長分野 […]
交通労協の2万人調査で判明、コロナで「消毒スプレーかけられた」も 鉄道やトラック輸送、バス、タクシー、観光サービスなどの業界の労働組合で構成する「全日本交通運輸産業労働組合協議会(交通労協)」は11月 […]
ドライバルク輸送の品質向上と業務効率化図る 商船三井は12月10日、不定期船と木材チップ船、パナマックス(パナマ運河を航行可能なサイズの船)の3事業を完全子会社の商船三井ドライバルクに2022年4月1 […]