レスキュー損保、「置き配盗難保険」の販売開始
月保険料は4.7~8.0円、普及促進図る 住宅関連サービスを手掛けるジャパンベストレスキューシステム(JBR)の子会社で日本生命保険やセブン銀行も出資しているレスキュー損害保険は7月3日、置き配の盗難 […]
月保険料は4.7~8.0円、普及促進図る 住宅関連サービスを手掛けるジャパンベストレスキューシステム(JBR)の子会社で日本生命保険やセブン銀行も出資しているレスキュー損害保険は7月3日、置き配の盗難 […]
実証で食品ロス25%、発注作業50%、配送トラック最大47%削減を達成 シノプスは7月3日、西日本でドラッグストアを展開する企業が立ち上げた任意団体「四国青果物流通合理化協議会」に参画したと発表した。 […]
独自のプロジェクト進捗公表、人材獲得競争激化受け岡山県外に活動拡大 岡山に本拠を置く両備ホールディングス(HD)を中心に交通運輸事業などを展開している両備グループは6月10日、岡山市内で記者会見し、グ […]
関東で小型店舗「TRIAL GO」展開へ 九州を地盤としているディスカウントストア大手のトライアルホールディングス(HD)は7月2日、総合スーパー大手の西友の買収手続きが予定通り、7月1日付で完了した […]
千葉市、ロボットなど公開 アマゾンジャパンは6月30日、EC利用者にアマゾンの物流拠点「フルフィルメントセンター」(FC)を無料で見学できるプログラム「Amazon Tours」(アマゾンツアーズ)を […]
ベネルクス3国で普及図る Terra Drone(テラドローン)は7月1日、オランダの点検機器の販売代理店Opticon Benelux Naarden(オプティコン・ベネルクス・ナーデン)と、自社開 […]
総会後会見で表明、会員への情報発信に注力 国際貨物輸送事業者の業界団体「国際フレイトフォワーダーズ協会」(JIFFA)の木村宗徳会長(三菱倉庫取締役常務執行役員)は6月12日、東京都内で開催した202 […]
郵便ポストへの返却・リユースにより、梱包ゴミとCO2排出量を85%以上削減。消費者の梱包ストレスを軽減し、サステナブルな購入体験を実現。 再利用可能な梱包「シェアバッグ」の普及を図っているcomvey […]
審査長引き実施時期を8度延長、8月1日付で完全子会社化へ ANAホールディングス(HD)は7月1日、日本郵船子会社の日本貨物航空(NCA)買収に関し、中国当局から条件付きで認可を得たと発表した。 AN […]
5月1日付、梅村氏は「一身上の都合で辞職」 NEXT Logistics Japan(NLJ)は梅村幸生社長(53)が退任し、5月1日付で日野自動車の三好克浩ソリューション事業部長兼NLJ企画部長(5 […]
配送効率向上、生活インフラの確保も可能と見込む ドローンなどの先進技術を活用した「新スマート物流」を普及させ、人口減少に直面する地方の物流ネットワーク維持を図っている「全国新スマート物流推進協議会」は […]
事前予約可能に、計画的な物流など実現と期待 JR東日本物流とAZ-COM丸和ホールディングス傘下で軽貨物運送事業を手掛けるルーフィの両社は7月1日、JR東日本物流が提供している列車荷物輸送サービス「は […]
グローバル展開目指し事業拡大加速図る ブルーイノベーションは7月1日、台湾のドローンメーカーAeroprobing(エアロプロビング)と、ドローンを活用したソリューションの海外販売に関する覚書(MOU […]
手荷物預かりなどの際、満足度向上をサポート 佐川急便は7月1日、観光・レジャー市場で展開している、主に個人の利用客向け物流サービスの名称を「SAGAWA手ぶらサービス」と設定、6月から順次拠点の拡大を […]
7月中旬めどに最終報告書提出へ 物流など向けのドローンを手掛けるACSLは7月1日、今年4月末に「一身上の都合」を理由に代表取締役と取締役を退任した鷲谷聡之前CEO(最高経営責任者)が不適切な取引を行 […]
3社を傘下に、組織最適化と競争力向上図る 商船三井は7月1日、グループで展開している曳船事業の基盤強化に向け、事業を統括する中間持ち株会社的な役割を担う100%子会社「商船三井ベイ・リンクス」を設立し […]