経営/業界動向

54/429ページ

TDBC-物流の2024年問題の解決に向け労働時間のデジタル化、通信型デジタコ推進団体を設立

新物流2法が求める荷主の荷待ち、荷役作業時間の短縮、標準的な運賃と実績に基づく適正な運賃の収受を推進 一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)を発起人として、通信型デジタル式業務・運行記録計 […]

商船三井系CVCのMOL PLUS、低温メタン分解技術開発するフィンランドのスタートアップに出資決定

さまざまな産業の脱炭素推進見込む 商船三井系のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MOL PLUSは1月9日、低温メタン分解技術を開発するフィンランドのスタートアップHycamite TCD […]

日本郵政グループが「次の時代リードするブランド」目指す活動スタート、象徴するアクションマーク新設

主要4社のブランドカラー重ね、「疾走感持って未来照らすイメージ」 日本郵政は1月9日、グループの進化・成長、新価値創出を象徴する新たなアクションマークを策定したと発表した。日本郵政グループを、次の時代 […]

自動梱包ラインのダイワハイテックス、受注増対応で埼玉・戸田に生産・オフィス部門の新社屋開設

総床面積は1.6倍に 自動梱包ラインの開発・製造・販売を手掛けるダイワハイテックス(東京都板橋区坂下)は1月9日、自動梱包ラインの需要拡大に対応するため埼玉県戸田市で建設を進めていた新社屋「ダイワハイ […]

みずほリースとパーソルクロステクノロジー、製造・物流業向けにロボット導入支援で協業

顧客の実態踏まえてカスタマイズ、人手不足対応後押し みずほフィナンシャルグループ系のみずほリースとパーソルグループでエンジニアの派遣事業などを展開しているパーソルクロステクノロジーの両社は1月9日、ロ […]

みずほリース-ロボティクスビジネスの推進を目的としたパーソルクロステクノロジーとの基本合意書締結について

みずほリース株式会社(以下、「みずほリース」)は、ロボティクスビジネスの推進を目的として、ロボットの社会実装を推進するパーソルクロステクノロジー株式会社(以下、「パーソルクロステクノロジー」)との協業 […]

TDB-人手不足倒産、2年連続で過去最多 ~ 前年比1.3倍の342件、建設・物流業が全体の約4割 ~

人手不足倒産の動向調査(2024年) 人手不足によって事業継続の断念に追い込まれるケースは、一層深刻化してきた。2024年に従業員の退職や採用難、人件費高騰などを原因とする人手不足倒産は、累計で342 […]

セントラル・タンクターミナル-内外輸送株式会社の100%株式取得

セントラル・タンクターミナル株式会社(本社:東京中央区、代表取締役:宮川靖嘉、以下「CTT」)は2024年12月27日に内外輸送株式会社(本社:神奈川県横浜市、以下「内外輸送」)の全株式を取得致しまし […]

« 前ページへ次ページへ »