日本郵便とクラダシ、食品ロス削減へ資本・業務提携
物流面で支援、新たな冷凍食品宅配サービス開発なども想定 日本郵便と食品ロス削減に取り組むクラダシの両社は8月4日、同日付で資本・業務提携を締結したと発表した。 日本郵便が今年8月、クラダシの第三者割当 […]
物流面で支援、新たな冷凍食品宅配サービス開発なども想定 日本郵便と食品ロス削減に取り組むクラダシの両社は8月4日、同日付で資本・業務提携を締結したと発表した。 日本郵便が今年8月、クラダシの第三者割当 […]
世界14位の輸送重量規模に浮上、貨物事業強化図る ANAホールディングス(HD)は8月4日、既に開示してきた方針の通り、8月1日付で日本郵船から株式交換で日本貨物航空(NCA)の全株式を取得、買収した […]
関東1都3県に加え、共同配送など展開 住友林業は8月4日、完全子会社のホームエコ・ロジスティクスが、8月1日から建築現場の配送効率化を支援するサービス「JUCORE物流」(ジュコア物流)を現在の首都圏 […]
新中計策定、「地産地消」も得dる推進でコスト削減も コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(HD)は8月1日、2023年8月に発表した中期経営計画「Vision 2028」を上方修正し、20 […]
数百台規模活用、交通事故や労災の抑制寄与に期待 生体データからトラックなどのドライバーや現場作業員の体調をAIで分析し安全や健康の維持を図るサービスを手掛けるenstem(エンステム)は8月1日、現場 […]
26年1月から順次実施、物流業務の負荷低減や食品ロス削減図る J-オイルミルズは8月1日、業務用油脂製品(一部製品を除く)の賞味期限に関し、「年月日」表示を「年月」に簡素化するとともに、期間自体も延長 […]
26年6月就航予定 SHKライングループの新日本海フェリーは8月1日、京都・舞鶴~北海道・小樽航路で、今年12月就航予定の「けやき」に続き、第2船を三菱重工業下関造船所で建造し、2026年6月に就航さ […]
定時性活用、ドライバー不足対応も 日新は7月31日、千代田化工建設、東京海上日動火災保険の両社と組み、医療分野で輸送品質の向上と迅速な物流サービスの実現を図るため、新幹線を利用した細胞のテスト輸送を行 […]
29年頃の達成目指す 月面物資輸送サービスの商用化を目指すispaceとブリヂストンは7月31日、中小型月面探査車向けタイヤの実用化に向けた基本合意書を締結したと発表した。 基本合意書を締結したブリヂ […]
ブラックボックスだった情報を可視化、社内のコスト意識向上 Shippioは8月1日、手すりやLED建築照明など建材製品の開発・製造を手掛けるナカ工業(東京都台東区東上野)が、Shippioのデジタルフ […]
活躍支援サービスなど展開、社会実装を後押し ヒューマノイドロボット(人間型ロボット)の開発などを手掛けるINSOL-HIGH(インソルハイ)は8月1日、ニッセイ・キャピタルを引き受け先とする第三者割当 […]
食品の保管・輸送に強み、事業拡大図る ハマキョウレックスは8月1日、静岡を地盤とする物流企業のバンスポート(静岡県藤枝市)を同日付で買収したと発表した。 発行済みの全株式を取得、完全子会社化した。具体 […]
物流施設事業の方針説明会、BTS側や冷凍・冷蔵倉庫の開発に注力表明 三井不動産は8月1日、東京都内で2025年度の物流施設事業の方針に関する説明会を開催した。 物流施設の開発では、顧客企業のニーズが多 […]
パートナー企業に出資し事業承継問題解決など支援 SGホールディングス(HD)は8月1日、国内で持続可能な輸配送ネットワークを構築するため、新会社「SDトランスライン」を同日付で設立したと発表した。 1 […]
メタノール活用したクリーンエネルギー供給目指す 富士電機と三菱ガス化学は8月1日、燃料電池と、メタノールを原料とする水素生成器を統合した発電システムの共同実証に向け、検討を開始したと発表した。 産業用 […]
モーダルシフト需要への着実な対応など図る 井本商運など内航コンテナ船事業者6社は8月1日、新たな業界団体「一般社団法人日本内航コンテナ船協会」を同日付で設立したと発表した。 同社のほか、近海郵船、山九 […]