SOMPOリスクマネジメント、サプライヤーのセキュリティ強化支援サービス開始
平時と有事の両方でカバー SOMPOリスクマネジメントは8月29日、サプライヤーのセキュリティ対策状況を可視化し適切な対策をサポートする「サプライチェーンリスク評価サービス(Panorays)」で、損 […]
平時と有事の両方でカバー SOMPOリスクマネジメントは8月29日、サプライヤーのセキュリティ対策状況を可視化し適切な対策をサポートする「サプライチェーンリスク評価サービス(Panorays)」で、損 […]
首都圏で3000坪以上の物件カバー 賃貸用物流不動産データの分析システム「estie 物流リサーチ」などを展開しているestie(エスティ)とシーアールイー(CRE)の両社は8月29日、物流不動産マー […]
輸出入スケジュール最適化やコスト適正化、冷凍・冷蔵輸送強化など想定 沖縄ヤマト運輸は8月28日、石垣市と特産品などの販路拡大に向け、双方の協力による沖縄県島嶼地域の効果的な物流体制を構築するため、同日 […]
満床稼働達成、売却も支援 シービーアールイー(CBRE)は8月29日、埼玉県上尾市領家で物流施設を開発したプロジェクト「Landcube(ランドキューブ)上尾」の支援状況を公表した。 難度の高いプロジ […]
包括的なソリューション提供目指す 物流のコンサルティングなどを手掛けるBloom Future(ブルームフューチャー、東京都港区芝大門)は8月29日、物流とサプライチェーンの改革事業を展開するため、5 […]
メーカーや小売業への支援強化狙い AIを活用した商品の基本情報(マスター)データベース開発・提供を手掛けるLazuli(ラズリ)は8月29日、NODE(東京都品川区西五反田)とメーカーや小売業へのコン […]
恒常的な円安で契約が累計250社超、よりコンセプト全面に STANDAGE(スタンデージ)は8月29日、中小企業向けの貿易関連業務高質化支援サービスの契約数が同日時点で延べ250社を突破したと発表した […]
安定運用可能にし普及促進目指す、国際共同研究開発にも参加 ZMPは8月29日、東京都内の本社で開催した自社の宅配ロボットなどを紹介するイベントで、小型配送ロボット「Neubie(ニュービー)」を手掛け […]
ロス削減図る 明治は8月28日、チーズと乳幼児液体ミルク、栄養食品の賞味期限を延長すると発表した。 今年8月生産分から順次、チーズ7品の賞味期限を20~40日、乳児用液体ミルク1品の賞味期限を3カ月そ […]
日本版フリマサイトで商品購入が可能に。繁体字名「美露可利」採用し普及に注力 メルカリは8月29日、グローバル戦略の一環として、越境取引を通じて台湾へ進出すると発表した。 同日、台湾の消費者がメルカリに […]
今年4~6月、22ルート対象 国土交通省は8月28日、トラックから船舶へのモーダルシフト促進のため、今年4~6月の中・長距離フェリーとRORO船の積載率動向を公表した。 国交省は四半期ごとに実績を調査 […]
北東アジアとの間で運行 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8月29日、傘下の日本通運が日本総代理店業務を務める中国山東省の船会社、山東港口航運集団有限公司(SPGS)が新たにR […]
業務効率化も後押し 社内規程作成支援サービス「KiteRa Biz(キテラビズ)」、社労士向けサービス「KiteRa Pro(キテラプロ)」を展開するKiteRaと安否確認システム「安否コール」を提供 […]
関東~関西間、菓子と異業種の荷物を輸送へ 江崎グリコとキユーソー流通システム(KRS)、NEXT Logistics Japan(NLJ)は8月28日、ダブル連結トラックの共同運行を9月2日に始めると […]
1枚単位で取り扱い ヤマトホールディングス(HD)など主要物流企業が出資しているボックスチャーターは8月28日、「2024年問題」などを考慮し、標準仕様パレットを用いた小ロットで荷物の輸送ができる新商 […]
まず関西~九州ルートに導入 ニトリホールディングス(HD)とグループの物流部門を担うホームロジスティクス、福山通運の3社は8月28日、「2024年問題」対応や環境負荷低減のため、協業を始めたと発表した […]