テクノロジー/製品

117/460ページ

Supership、RFID電子タグ最大手エイブリィ・デニソンと高セキュア・高反応NFCタグを商品化

店舗でスマホをタッチすればクーポンなど即座に入手可能、マーケティングに活用想定 KDDIや電通グループが出資し、デジタルマーケティング事業などを手掛けるSupershipは5月28日、米RFIDタグ最 […]

「空飛ぶクルマ」、災害現場での物資輸送など活用へ環境整備を

三菱総研・大木主席研究員が議論の進展に期待 三菱総合研究所は5月22日、「空飛ぶクルマ」の開発動向などに関する記者説明会を東京都内の同社内で開催した。 モビリティ・通信事業本部 次世代テクノロジーグル […]

Spectee、製造業のサプライチェーンリスク管理サービスに水害の影響リアルタイム推定機能追加

SNS投稿情報を活用、被害抑制可能に Spectee(スペクティ)は5月28日、製造業のサプライチェーンが抱えるリスクを適正に管理できるよう支援するサービス「Spectee Supply Chain […]

fly、中国DJI物流ドローンの導入から運用までトータルコンサルティングサービス開始

顧客のニーズに合致した提案可能に ドローンに関するコンサルティング事業などを手掛けるfly(東京都目黒区目黒)は5月27日、EnterTech Lab(エンターテックラボ、東京都渋谷区桜丘町、ETL) […]

【現地取材・動画】茨城・境町が独自のドローン研究開発施設オープン、新型物流用機体のデモ公開

ACSLが運営、買い物支援や農業などへの応用促進図る 茨城県境町は5月28日、町内に開設したドローンの研究開発・教育用施設「境町ドローンラボ・ドローンフィールド」を公開した。 約8800㎡の敷地内に、 […]

動態管理システムのtraevo、パトライトの音声対応ネットワーク制御信号灯NHV型と連携

到着予定時間の報知で荷待ち・荷役作業短縮図る 運送事業者や車載機器メーカーなどの企業・団体が出資したtraevo(トラエボ)は5月28日、デバイスメーカーなどの協力を得て開発した動態管理プラットフォー […]

井本商運グループ、内航初の機関シミュレータ導入

独自の訓練も立ち上げ、船員育成図る 井本商運は5月27日、内航船員不足の解消を目指し、グループの神戸海洋技術が民間では初となる749型小型内航船の機関室を模擬した機関シミュレータを導入したと発表した。 […]

持続可能で生産性高い日用品サプライチェーン実現へメーカー14社結集

エステーやサンスターなど参加、電子データ交換で物流効率化推進 主要日曜品メーカー13社は5月27日、製品供給と物流が抱える社会課題の解決へ連携して取り組むため、「日用品サプライチェーン協議会」を設立し […]

出光、ENEOS、トヨタ、三菱重工の4社が自動車向けカーボンニュートラル燃料の導入・普及で連携

30年頃の実現目指す 出光興産とENEOS、トヨタ自動車、三菱重工業の4社は5月27日、自動車の脱炭素化に貢献する「CN(カーボンニュートラル)燃料」の導入・普及に向けた検討を開始したと発表した。 日 […]

« 前ページへ次ページへ »