イノフィス、トヨタ車体へアシストスーツ14台導入
三重県のいなべ工場、部品などの運搬作業で負荷軽減期待 東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは11月22日、トヨタ車体のいなべ工場(三重県いなべ市)が7月21日、アシストスーツ「マッスルスーツSoft- […]
三重県のいなべ工場、部品などの運搬作業で負荷軽減期待 東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは11月22日、トヨタ車体のいなべ工場(三重県いなべ市)が7月21日、アシストスーツ「マッスルスーツSoft- […]
出荷前複合機の品質保証工程に活用 ゼブラ・テクノロジーズは11月22日、リコーが静岡県御殿場市の製造・物流センター「環境事業開発センター」でゼブラ製ハンドヘルド型RFIDリーダーを導入したことによる業 […]
最大500台まで同時制御可能、5年以内に10億円売り上げ目指す 製造業や物流業界の現場作業改善可能な先端技術を取り扱う専門商社リンクスは11月22日、代理店契約を結んでいる中国の産業用カメラ大手Hua […]
北海道工場への危険物運搬にノウハウ活用 長瀬産業は11月22日、国内での次世代半導体量産化を目指すRapidus(ラピダス)が北海道千歳市に建設する半導体工場(IIM)に、半導体材料を本州から北海道へ […]
兵庫・姫路起点、30年代めどにサプライチェーン確立目指す 関西電力とJR西日本、JR貨物、NTT、NTTアノードエナジー、パナソニックの6社は11月21日、兵庫県姫路エリアのインフラを使った国内水素輸 […]
省人化・効率化図る 三井海洋開発とTerra Drone(テラドローン)は11月21日、FPSO(Floating Production, Storage and Offloading system、 […]
経済産業省の支援事業で採択 日野自動車傘下で長距離幹線輸送を手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)は11月21日、経済産業省が実施する令和5年度(2023年度)「無人自動運転等のC […]
スマホアプリ介して実施、セキュリティー強化図る KURANDOは11月17日、倉庫KPI管理ツール「Logimeter(ロジメーター)」などの各サービスに、2要素認証機能を実装したと発表した。 ユーザ […]
取り扱い容易で既存システムへの影響もない点など評価 商船三井とボイラー大手の三浦工業は11月21日、共同開発を進めてきたマイクロプラスチック回収装置に関し、商船三井が運航する自動車船「EMERALD […]
住民向けの買い物代行とフードデリバリーを順次開始。共同配送も視野 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、同社子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは11月21日、新潟県阿 […]
実証実験も視野 エアロネクストは11月21日、モンゴルの投資会社Newcom Group(ニューコムグループ)、コンビニエンスストア運営のCentral Express CVS(セントラル・エクスプレ […]
提携先のRENATUS製、24年4月以降に実運用開始予定 イー・ロジットは11月21日、埼玉県草加市の物流拠点「埼玉草加フルフィルメントセンター」で今年12月から2024年1月にかけて、RENATUS […]
直感的に計画の作成・管理可能 Azoop(アズープ)は11月21日、運送業務支援サービス「トラッカーズマネージャー」で、配車計画を管理するための配車表を大幅に刷新したと発表した。 配車表の各種機能やデ […]
阪大発スタートアップのThinker、ばら積みピッキングも円滑に可能と説明 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー、大阪市)は11月20日、新たな高性能の次世代型ロ […]
年内めど、「遠隔地への物流効率化期待」 関連記事:離島や山間地のドローン物流など普及後押しで新たな規制緩和へ 河野太郎デジタル担当相は11月20日の記者会見で、ドローンを活用した荷物配送などの事業化を […]
物流現場の人手不足や業務効率化促進を支援 霞ヶ関キャピタルと不動産領域のDX支援を手掛けるSREホールディングス(HD)は11月21日、冷凍自動倉庫など保管スペースの確認・予約や入出庫・在庫管理を効率 […]