JUIDA・鈴木理事長、2024年は「ドローン社会貢献元年」目指す
恒例の年始スローガン公表、災害時の救援物資輸送など想定 ドローンや「空飛ぶクルマ」の普及に取り組んでいる業界団体の日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大学名誉教授)は1月29日 […]
恒例の年始スローガン公表、災害時の救援物資輸送など想定 ドローンや「空飛ぶクルマ」の普及に取り組んでいる業界団体の日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大学名誉教授)は1月29日 […]
双方のシステムやリソース組み合わせ、サプライチェーン持続可能性向上など図る 富士通とYE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)は1月29日、物流センター内業務の自動化・省人化支援などで連 […]
急速充電設備設置、ドライバー向け休憩設備も拡充 三菱ふそうトラック・バスとダイムラー・トラック・ファイナンシャルサービス・アジア(DIFSA)、ESRの3社は1月29日、eモビリティ向けソリューション […]
診療所から約4.2km、孤立地域発生防止狙い KDDIスマートドローンとNEXT DELIVERYは1月29日、長野県小谷村や一般社団法人北アルプスドローン協会と連携し、1月23日に同村でドローン実証 […]
KDDIグループのソラコムと連携、カメラでメーター値を自動読み取り シャープ子会社でAIやIoTを生かしたサービスなどを手掛けるAIoTクラウド(東京都江東区豊洲)は1月29日、KDDIグループで同じ […]
タンク残量を可視化し農家と補充日調整可能に、最適な輸送ルート表示も YE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)は1月25日、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」 […]
三井住友銀など 商船三井は1月26日、長期的な戦略に沿って温室効果ガス削減を図る企業の取り組みを対象とした金融機関の融資「トランジション・ローン(TL)と、環境負荷軽減目標の達成度合いに応じて利率が変 […]
環境対応型のデザインコンセプトを共同研究開発へ 日本郵船と出光興産系の出光タンカー、飯野海運、日本シップヤードの4社は1月26日、日本と中東を結ぶ主要航路のマラッカ海峡を通峡可能な最大船型「マラッカマ […]
オンライン診療と連携、2.4kmを輸送成功 ドローン空路整備サービス「S:ROAD」を提供するトルビズオンは1月26日、医薬品配送を手掛けるグリーンサービス(名古屋市)と連携し、静岡県西伊豆町で昨年1 […]
工事関係書類をデジタル化、残業時間削減見込む 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは1月26日、東北電力 […]
海運領域の脱炭素化に貢献図る、26年竣工予定 日本郵船とジャパンエンジンコーポレーション、IHI原動機、日本シップヤードの4社は1月25日、2023年12月に世界初となる国産エンジンを搭載したアンモニ […]
医療機関への物品補充業務で活用、温室効果ガス排出抑制など期待 安田倉庫は1月26日、連結子会社の南信貨物自動車(長野県松本市)が、新興EV(電気自動車)メーカーのフォロフライが手掛ける1tクラスの商用 […]
和歌山・南紀白浜空港で、保安業務の省力化・高度化目指す 和歌山の南紀白浜空港を運営する南紀白浜エアポート(和歌山県白浜町)と富士フイルム、NEC、日立製作所の4者は1月11日、同空港の滑走路や周辺空域 […]
「ORIHICA」全店で運用開始 AOKIは1月25日、新たに展開しているブランドの店舗「ORIHICA(オリヒカ)」で接客サービス向上のため、高千穂交易が取り扱っている、米国で自動制御装置や空調冷熱 […]
関係強化狙い、企業の正確・迅速な判断支援 アクセンチュアとMujinは1月25日、製造・物流領域の業務自動化やデータ活用を後押しする合弁会社「Accenture Alpha Automation」(ア […]
関係強化狙い アクセンチュアとMujinは1月25日、製造・物流領域の業務自動化やデータ活用を後押しする合弁会社「Accenture Alpha Automation」(アクセンチュア アルファ オー […]