テクノロジー/製品

166/436ページ

フードテクノエンジニアリング、高湿度冷蔵庫で鮮度保持のソリューション発表

新設から既存の冷蔵庫・倉庫にも展開可能 フードテクノエンジニアリング(大阪市西淀川区)は7月18日、加湿せず氷点下で湿度95%RHを実現する独自の鮮度保持技術を導入した「高湿度冷蔵庫による鮮度保持のソ […]

中外製薬とオムロン、ロボット活用した創薬研究自動化システムの実証実験開始

夜間でも対応可能、人間はより創造的な活動に時間活用へ 中外製薬とオムロン、新技術開発を手掛けるオムロン サイニックエックス(OSX)は7月14日、創薬研究の生産性向上、実験データの品質向上、新たな実験 […]

トルビズオンが取締役会設置会社へ移行、アクセンチュア出身の深山氏と公認会計士事務所出身の小原氏が新たに参加

ドローンの「レベル4」飛行解禁で空路整備事業の需要増と判断、経営体制を刷新・強化へ ドローン空路インフラの整備事業を手がけるトルビズオンは7月3日、取締役設置会社に移行すると発表した。 6月27日開催 […]

JPRとupr、パレットなど物流容器の循環型運用実現する新システムを11月開始へ

双方の資産を有効活用し顧客に提供、他社にも参加呼び掛け 日本パレットレンタル(JPR)とユーピーアール(upr)は7月14日、今年4月に共同開発・運営で合意していた新システム「X-Rentalオープン […]

商船三井参加の豪ニューキャッスル港クリーンエネルギー地区建設プロジェクトが本格始動

グリーン「水素・アンモニア」の海上輸送で協業 商船三井は7月13日、同社も参加している世界最大の石炭輸出港、オーストラリアのニューキャッスルの「クリーンエネルギー地区建設プロジェクト」が本格始動すると […]

スペクティ、浜松市とAI活用し水害の被災状況把握する実証実験

リアルタイム浸水推定技術を自治体の対応に活用目指す 防災テックベンチャーの株式会社Spectee(スペクティ)は7月13日、浜松市と共同で、スペクティのAI技術を活用した水害の被害状況把握を迅速化する […]

セイノーHDやエアロネクスト、和歌山・日高川町でドローン活用した新スマート物流の社会実装スタート

買い物代行やフードデリバリー展開 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは7月10日、和歌山県日高川町で、ドローンなどの先進技術を活 […]

出光、グループの製品配送網とAI活用した道路維持管理サービス提供開始

アプリ搭載のスマホ活用、自治体の業務効率化に貢献 出光興産は7月12日、グループの製品の配送車両とAIによる道路損傷検知技術を活用した、自治体向け道路維持管理サービスの提供を開始したと発表した。 配送 […]

センシング技術で従業員の健康管理をサポート、ドライバーの睡眠質改善図る

帝人フロンティアと両備ホールディングス 帝人グループで繊維原料の販売などを手掛ける帝人フロンティアと岡山を地盤とする両備ホールディングス(HD)は7月12日、両備HD社内カンパニーの両備トランスポート […]

JR貨物とコマツ、ガイダンス・セミオート機能搭載のコンテナ用フォークリフトを共同開発へ

安全性向上期待、24年度中の導入目指す JR貨物とコマツは7月12日、鉄道輸送における荷役作業の生産性と安全性の向上を目指し、4月にコンテナ用フォークリフトのガイダンス・セミオートの両機能に関する共同 […]

« 前ページへ次ページへ »