EC返品業務効率化のRecustomer、商品の実物を自宅で手軽に試着可能な新機能を公開
0円で注文し購入決めた物のみ支払い、不安解消で利用促進狙い 小売事業者がECサイトで取り扱っている商品の返品や交換に関する業務を効率化できるツール「Recustomer(リカスタマー)」を展開している […]
0円で注文し購入決めた物のみ支払い、不安解消で利用促進狙い 小売事業者がECサイトで取り扱っている商品の返品や交換に関する業務を効率化できるツール「Recustomer(リカスタマー)」を展開している […]
PoCの実施不要に JDSCは11月16日、AIを活用し、在庫・欠品削減効果を低コストで検証できる「JDSC過剰在庫・欠品削減シミュレーション」の提供を同日開始したと発表した。 4つのメニューをライン […]
群馬・利根川上空を活用 情報通信機器レンタル事業を展開するププルインターナショナルは11月18日、国土交通省主催の「全国18カ所の河川上空を活用したドローン物流」の参加企業に選出されたと発表した。 1 […]
システム内の稼働時間など蓄積 (AutoStore System提供) 自動倉庫「AutoStore(オートストア)」を手掛けるノルウェーのAutoStoreの日本法人AutoStore System […]
出荷作業の人手と在庫エリアスペースの4割減を達成 三菱商事などが出資し、物流向けロボットサービス「Roboware(ロボウェア)」を手掛けるGaussy(ガウシー)は11月16日、同サービスでLIXI […]
新たにAGV投入、12月から実証へ 日野自動車傘下で幹線輸送サービスを手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)は11月16日、アイシン、豊田自動織機の両社と連携し、将来の自動クロスド […]
「レベル4」解禁にらみプリファードNと合弁、26年度にも東京~大阪間で幹線輸送開始目指す 三井物産は、大型トラックの無人自動運転を活用した物流事業への参入を目指している。今年8月、AI開発を手掛けるベ […]
埼玉・坂戸の3物件、東京センチュリーなどと連携 大和ハウス工業は11月15日、東京センチュリー、日本カーソリューションズの両社と組み、大和ハウスが埼玉県坂戸市で開発し東京センチュリーが所有するマルチテ […]
26年開業目指す 東急不動産と北海道電力、ITに関するコンサルティングなどを手掛けるFlower Communications(東京都中央区銀座)は11月14日、北海道石狩市で、電力を100%再生可能 […]
機体の製造・販売体制を拡充 産業用ドローンを活用したサービスの開発などを手掛けるエアロセンスは11月14日、東京大学系のベンチャーキャピタル、東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC)が運営する投 […]
出力3.8MW、年間予想発電量は一般家庭1260世帯分見込む 精密板金加工などを手掛ける日本ベネックスは11月14日、プロロジスが宮城県岩沼市で開発した物流施設「プロロジスパーク岩沼」の屋根を賃借した […]
給油量の1日単位の記録なども可能に、モバイル対応完了 フレクトは11月14日、クラウドベースの車両運行業務最適化サービス「Cariot(キャリオット)」で今年8月にリリースした「運転報告」機能を刷新し […]
eロボティクスなど、地元特産品で「空飛ぶスイーツ」も計画 ドローン関連事業などを手掛けるeロボティクス(福島県南相馬市)は11月11日、大型産業用ドローンを使い、茨城県の霞ヶ浦上空を含む約8kmを飛行 […]
新ブランド立ち上げ、災害などへの迅速対応後押し サプライチェーン上のリスク管理を支援するサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのResilireは11月10日、豊田通商と業務 […]
同国市場の開拓促進 ACSLは11月11日、ドローン事業でインド企業から約1.4億円(8000万ルピー)の大型案件を受注したと発表した。 受注したドローンは、現地の合弁会社ACSL Indiaに生産を […]
低コストで利用可能、プロドライバー支援し新規参入も促進図る 共同配送管理システムなどを手掛けるスタートアップのウィルポートは11月11日、世界トップクラスの実績を持つ中国上海汽車グループ製EV(電気自 […]