テクノロジー/製品

290/450ページ

産地~小売店舗~消費者の3領域で食品ロス削減へ、家庭内の「在庫管理最適化」促進

日本総研やイトーヨーカ堂などが実証実験、ダイナミックプライシングなども計画 日本総合研究所とイトーヨーカ堂、今村商事、サトー、シルタス、凸版印刷、日立ソリューションズ西日本は1月11日、一般家庭の食品 […]

住友商事、アンモニア燃料のドライバルク船設計・開発を本格化

大島造船所と共同、25年内の竣工目指す 住友商事は2021年12月27日、グループの大島造船所(長崎県西海市)と共同でアンモニアを燃料に用いるドライバルク船の設計・開発を本格化させると発表した。 国際 […]

運輸デジタルビジネス協議会、動態管理プラットフォーム提供の事業会社を設立

様々なデバイスに対応、横断的に情報可視化目指す 運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)は1月7日、様々なデバイスに対応した動態管理サービスを展開するための新会社を設立したと発表した。 TDBCはこれま […]

トッパン・フォームズ、入庫車両の自動検知・情報収集システムをトヨタと共同開発

RFIDと光センサーの技術活用、全国の物流拠点に順次導入へ トッパン・フォームズは1月4日、RFIDと光センサーの技術を組み合わせ、車両情報の収集と車両の台数管理を自動化した「車両通過検知システム」を […]

マルエツなど運営のユナイテッド・スーパー、スキャンディットのコンピュータービジョン技術などを自社の独自セルフスキャンアプリに採用

“レジレス”で買い物完了可能、商品のバーコード読み取り精度がほぼ100%に向上 バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット)の日本法人 […]

電子B/Lとデジタル通貨や暗号資産を活用した新たな貿易決済手法の23年度事業化目指す

東京海上日動やNTTデータ、スタンデージ、トレードワルツが実証実験に成功 東京海上日動火災保険、NTTデータ、スタンデージ、トレードワルツの4社は12月27日、新たな貿易決済の仕組みの実現に向け実証実 […]

三菱倉庫、航空貨物モニタリングデバイスの米企業と代理店・業務提携契約

精密機器や半導体素材など高機能材料関連の顧客に提供、円滑なグローバルサプライチェーン運営サポート 三菱倉庫は12月24日、米OnAsset Intelligence(オンアセットインテリジェンス)と戦 […]

« 前ページへ次ページへ »